Banner Image Japanese Top Page English Top Page

« 2009年7月 | トップページ | 2009年10月 »


2009年9月28日

日本土壌肥料学会 2009年度 京都大会

土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作
菅野均志・平井英明・高橋 正・南條正巳、日土肥講要55, p.201
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
水田土壌におけるヒ素の挙動とその要因解析
赤羽幾子・牧野知之・前島勇治・山口紀子・荒尾知人・南條正巳、日土肥講要55, p.24
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定
南條正巳・柳沼秀知・佐々木香菜・伊東久美子・相川良雄・菅野均志・高橋 正、日土肥講要55, p.26
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
黒ボク土のAl-腐植複合体Al毒性評価
山田康平・伊藤聖史・高橋 正・南條正巳、日土肥講要55, p.24
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価
高橋 正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要55, p.33
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
水稲栽培におけるアロフェン質浄水場発生土添加効果の検討
品川 淳・藤田剛輝・菊池知美・高橋 正・南條正巳・柚木応介・泉山昭政、日土肥講要55, p.160
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討
柳沼秀知・南條正巳・高橋 正・菅野均志・長谷川榮一・本名充雄・相川良雄、日土肥講要55, p.169

2009年9月12日

第53回 粘土科学討論会

ポット栽培稲の根近傍における鉄の挙動
南條正巳・柳沼秀知・高橋 正・菅野均志、第53回粘土科学討論会講演要旨集、p.192-193
岩手大学学生センター棟(2009.9.10~11)

土壌教育教材としての世界土壌図の試作

小縮尺の土壌図は土壌の多様性と地理的分布を理解するための基本的な教材ですが,学校教育現場で利用可能な資料は限られています。ここでは土壌教育教材の開発を目的に世界土壌図(世界土壌資源図)を試作したので紹介します。

世界土壌図は WRB map of world soil resources(FAO AGL, 2003)や Global soil suborder map data(USDA NRCS, 2005)としてGIS用データとともに二次利用可能な形で公開されています。今回は図示単位が12土壌目と一覧性に優れる後者を基に東経150度を中心とした「世界土壌資源図」を作図しました。用いた図示単位(米国土壌タクソノミーの土壌目)とWRBの照合土壌群や日本の土壌大群名との関係は図中に付表の形で示しました。

以前紹介しました読替えデジタル日本土壌図とともに,この土壌図が土壌教育の教材として授業や講義で活用されることを切に願います。

(紹介文作成:菅野均志,2009-09-12)

続きを読む "土壌教育教材としての世界土壌図の試作" »

Banner Image