卒業論文修士論文博士論文

-1999~2022年度-

bootstrap responsive templates


卒業論文


2022年度卒業
氏名         研究テーマ
和田 怜子:被災地域の新規参入者の動機に関する研究
      ― 原子力被災12市町村を事例に ―
北村 奈穂:地域活性化に果たすコワーキングスペースの役割と今後の課題
      ― 宮城県内の取り組みを事例に ― 

2021年度卒業
氏名         研究テーマ
勝守 晴香:地方創生の評価指標と農業農村地域における地方創生課題
佐藤 成将:消費場面における行動経済学的アプローチの検討
      ― コロナ禍による意思決定要因への刺激を踏まえて ― 
渡部 昌平(学部長賞受賞):会津藩寛文期における江戸廻米の研究
                      ― 今後の研究課題の整理 ―

2020年度卒業
氏名         研究テーマ
上原 さやか:髙崎梅林の存続・発展戦略

大木 雄人:ぐるみ型集落営農組織における経営の発展方向性に関して ― ティール組織を観点に ― 

草野 真由:フードバンクの現状と持続可能な運営に向けた課題の考察
                     ― ふうどばんく東北AGAINの事例をもとに ―

長牛 友佑:館鼻岸壁朝市の成功要因と持続的発展への考察

矢澤 清崇:農協主体の六次産業化の意義と特徴、今後の課題

2019年度卒業
氏名         研究テーマ
佐藤 啓太:田んぼダムの減災・防災機能に関する一考察

今泉 智弘:公募による企業の農業参入の実態と課題   ― 仙台ターミナルビル株式会社を事例として ― 

齋藤 天:津波被災地の土地利用整序化の意義と農業生産および農村コミュニティの展望
                     ― 宮城県山元町の住民参加型農業を事例に ―

佐藤 優花里:伊豆沼・内沼の保全活動継続に対するアプローチ
                             ― (公財)宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団を事例に ―

鈴木 純: 移住者主体の農泊が地域に与える影響
                           ― 岩手県陸前高田市の事例をもとに ―

根本 直人:水田由来のメタンガス削減技術の普及可能性に関する考察

山中 崇史:パン製造小売事業体における食品ロスの発生要因と削減に向けた展望
                          ―ブーランジェリードリアンの経営方針をもとに ―

2018年度卒業
氏名         研究テーマ
金谷 実可子:動物供養の倫理を考える動物解放論からの疑問 

近 健人:新潟県における旧市町村単位の地域類型の時系列変化    ― 2000年と2015年の比較 ― 

村山 千尋:農山漁村における体験プログラムの持続可能性について

2017年度卒業
氏名         研究テーマ

伊藤 来実(学部長賞受賞):機能性表示食品制度を活用した農林水産物マーケティングの考案-大学生を対象とした選択型コンジョイント分析を用いて-

木村 恒太:農福連携の強化改善に向けた課題に関する一考察-宮城県における障害者自立支援の取り組み事例の分析を通じて-

2016年度卒業
氏名         研究テーマ
羽鳥 翔平:群馬県こんにゃく産業における先進事例の調査と分析

三浦 李奈(学部長賞受賞):中山間地域振興に関わる主体的キーパーソンの特徴 -宮城県丸森町、大崎市鳴子、岩手県遠野市を事例に- 

山田 雄也:農家が転作作物として飼料米を選択する要因に関する研究 -JA加美よつばの取り組みを事例として-

2015年度卒業  
氏名         研究テーマ    
菱沼 大貴:ネット販売の米の販売量の変動要因からみる販売量拡大の考察

加納 李紗:衣と食に関する興味関心の相関関係と考察 -意識調査を通じて-

上澤 知洋:葬儀の様式変化にみる地域交流の機会喪失 -岩手県軽米町を事例に-

鈴木 翔太:農業におけるクラウドファンディングの特徴と成功要因の考察

宮浦 浩美:中山間地域におけるコミュニティ・ビジネスの存立要件 -鳴子の米プロジェクトの実態調査から-

八重樫 恵子:農産物直売所の地域課題解決可能性についての一考察 -岩手県北上市での調査をもとに- 

2014年度卒業  
氏名        研究テーマ    
佐藤 忍:米の販売戦略についての消費者評価 -小分け真空パック米の事例より- 

石原 蓉子:農業者コミュニティが果たす役割と課題 -宮城のこせがれネットワークを事例として- 

鎌田 大地:若手農業者コミュニティが果たす役割と課題 -宮城のこせがれネットワークを事例として-

久保田 健:有機農家における販売経路形成に関する一考察 -宮城県内の有機米生産農家を事例に- 

平松 希望:宮城県の持続的農業経営に向けての考察 -人材確保と育成の点から- 

森川 咲耶(学部長賞受賞):生鮮野菜の流通過程における食品廃棄の現状と課題 -宮城県内の事例分析を基にして-

2013年度卒業 
氏名        研究テーマ    
佐藤 光沙:日本におけるアニマルウェルフェア拡大に向けた課題 -採卵鶏を例として- 

武居 史弥:加工・業務用野菜の取扱量拡大にむけた考察 -宮城県内の事例分析を通して- 

畠山 風花:構築連携への取り組みによる地域農業活性化効果の考察 -瀬峰農場を事例として- 

渡辺 和貴:農業生産法人におけるCSRの考察 -伊豆沼農産のCSR報告書作成を事例として-

2012年度卒業
氏名        研究テーマ    
渥美 敦順:農業政策における民意反映手法の検討

江守 智夏子:家庭での食育をサポートする食育ビジネス -コンジョイント分析による商品開発- 

本田 美貴:小国信用組合の展開過程に関する一考察

山田 恵:宮城県の小麦作付面積の拡大要因に関する研究

2011年度卒業
氏名        研究テーマ    
菅原 淳史:鬼首を事例とした中山間地の将来像 -他出子との関係を考える- 

薄井 花恵:篤農家技術の継承における支援組織の意義と課題 -「21世紀米つくり会」を事例に- 

佐藤 洋平:植物工場の収益性確保と今後期待される役割 -宮城県A社を事例に- 

西田 陽平:日本の森林・林業再生の課題に関する一考察 -日本とフィンランドの比較分析を通じて- 

門馬 朋美:田んぼアートの意義に関する一考察 -瀬峰農場を事例として-

2010年度卒業  
氏名        研究テーマ    
小原 洋子:小学校教育における農林水産業の位置づけの変遷に関する考察

佐々木 彩香:流通・販売サイドからみる有機農産物の拡大条件に関する一考察

澤田 彩加:新規参入者は地域農業リーダーとなり得るか

2009年度卒業 
氏名        研究テーマ    
山下 幸子:産直論におけるいずみ朝市の位置づけ コミュニケーション機能強化への課題

遠藤 央士: 福島県における農産物輸出の現状と課題 -JA伊達みらいの桃輸出を事例として- 

月僧 尚志:国内農機具市場の飽和と海外市場の可能性 -日本とタイの稲作を対象に- 

斎藤 淳:宮城県における観光振興と今後の展望

中村 彰宏:農の雇用事業が農業法人就職者に与える影響についての考察

山下 広祐:JAによる農商工連携事業の意義と発展条件

2008年度卒業  
氏名        研究テーマ    
島崎 航:飲食店における青果物調達の産地直接取引に関する考察

水木 麻人: 農業部門における温室効果ガス排出量取引成立条件の予備的考察 -吸収源としての農地管理を通して-

2007年度卒業  
氏名        研究テーマ    
大滝 一平:週末農業者が繋ぎとめているもの -経営的側面・社会的側面からの考察-

2006年度卒業 
氏名        研究テーマ    
落合 美法:近年の農家経済低迷の実態と原因に関する一考察

土居 祐子:学校給食による地産地消の取組の実態と課題に関する考察

山口 侑介:どぶろく特区の地域振興可能性

2005年度卒業  
氏名        研究テーマ    
佐藤 美幸:日本の食育の特質と問題点に関する考察

椎名 達也:集落営農におけるリーダーの役割と能力に関する考察

鈴木 秀一:東北における農業分野への地図情報システム導入の効果と課題

2004年度卒業  
氏名        研究テーマ    
手塚 みさき:農村高齢者介護における地域密着型小規模施設の創業と経営に関する考察 -社会福祉法人「まりやの家」を事例として-

2003年度卒業 
氏名        研究テーマ    
宮本 賢宏:野菜の契約栽培の成立とその継続に関する研究 -宮城県の営農集団の事例によって-

2002年度卒業
氏名        研究テーマ    
五十嵐 梨恵 (総長賞受賞 ):環境保全型路地野菜作経営の成立要件 -月山パイロットファームを事例として- 

鈴木 孝英:リターナブル・コンテナの利用による青果物流通の実態と今後の展望 -イフコ・コンテナを対象として-
 
高嶋 良成:中山間地域における不在地主所有農地の実態に関する研究 -秋田県南外村を対象として-

2001年度卒業 
氏名        研究テーマ    
工藤 祐愛:都市近郊地域における市町村外農地所有の実態に関する考察 -仙台市を対象として-

2000年度卒業
氏名        研究テーマ  
小林 仁美:スターバックスコーヒー・ブームとその背景に関する研究

中井 義雄:日本企業の海外進出 -中国に進出した食品会社2社の事例- 

山田 恭子:新規参入者の就農理由とその増加について

1999年度卒業
氏名        研究テーマ  
金子 芳樹:中山間地域における直接支払制度の効果に関する実証的研究

鈴木 洋:中山間リンゴ生産地の生き残り戦略 -集出荷組合法人金麓園を事例として- 

中園 久夫:農業の新規参入に関する一考察

平松 成実:米のブランド化に関する基礎的考察

修士論文


2022年度卒業
氏名        研究テーマ  
竹岡 芳成:主要農産物種子法廃止とは何だったのか

2021年度卒業
氏名        研究テーマ  
菊地 敬子:生活関係普及員の伴走型活動の成果と今後の普及活動
下西 俊也:北海道酪農の6次産業化の課題に関する一考察―労働力の確保と販路拡大に焦点を当てて―
周 小琛 : 中国における農産物流通の効率評価とその影響要因に関する研究―マクロデータによる一時接近―
鈴木 純 : WWOOFジャパンの利用者の特徴と今後の取組課題に関する考察

薛 睿:兼業化が中国の稲作生産性に及ぼす影響―中国統計局出典のパネルデータによる分析―

山中 崇史:パン製造小売業の食品ロスに関わる意思決定とその削減への一考察

2020年度卒業
氏名        研究テーマ  
三瓶 勇樹:東京電力福島第一原子力発電所事故による浪江町の土地利用に関する一考察
Hersinta Dian:An Impact Analysis of Government Investment on Agriculture to the Agriculture Performance - Case study: Jatigede dam construction, Indonesia

 Adeteju Aderibigbe Afeez :  Youths' migratory behavior on participation in agriculture - a case study of Oshogbo, Osun State, Nigeria

梁 瀚中 : 農家の技術意識と環境意識が環境保全栽培技術の導入に与える影響
               -中国湖北省における水田農業を事例に-

2019年度卒業
氏名        研究テーマ   
大鐘 智香子:地方中枢都市における食料品入手可能性と住民への影響に関する研究
       -宮城県仙台市でのウェブ調査による分析-

孟 源:肉用牛の地方病性牛白血病対策に関する考察
       -宮城県における全頭検査の公的補助に向けて-

Yan Yaqiong:Development of Herb-related 6th Industrialization: A Case Study of Aso Herb Garden

SEFAT-E-ZERIN Mosammad:Challenges of Agricultural Laborers in Northern Bangladesh: From the View of Migrant,Women and Tribal Laborers

2018年度卒業
氏名        研究テーマ   
唐 冠琰:活躍する女性農業者の世代別特徴に関する考察

楊 弘昱:新規作物導入に伴うリスクマネジメント -青パパイヤの導入を事例に-

Endang Sriwidyanty:An Evaluation of Self-sufficient Seed Villages Program: A Study in Mempawah Regency,West Kalimantan

2017年度卒業
氏名        研究テーマ   
Nuning Nur Laila:Business strategy of cattle farmers and bottleneck in production  under the rise in beef price; A case study in Malang District 

2016年度卒業
氏名        研究テーマ
佐藤 忍:「萩丸」マーケティングの現状と課題

吉田 朋記:経験価値マーケティング戦略による農産物直売所の一考察

Indri Nugraheni:Socio Technical Conditions for Introducing Pineapple New Variety: A Study of Area Development Program in Kediri District                              

2015年度卒業  
氏名        研究テーマ    
武居 史弥 (研究科長賞候補):宮城県産カキ共販の意義と課題 

Tian Mulyaqin:Socio-economic Impact of Paddy's Threshing Machine Utilization In Rice Production Area: Case Study In Serang District Banten Province

2014年度卒業  
氏名        研究テーマ    
佐々木 潤:東日本大震災における集落・農村の内発的発展に向けた外部支援の役割 -宮城県東松島市を事例に- 

汪 希莹:中国における地理的表示の普及要因に関する研究

Antonius Boby Yefry Adi Rianto:Institutional Challenges in Managing Marine Protected Area -the case of TWP Gili Matra, West Nusa Tenggara, Indonesia- 

渥美 敦順:津波被災地域における農業復興計画と農村コミュニティの展望 -宮城県東松島市の農業生産法人を事例として- 

江守 智夏子:分位点回帰分析からみた耕作放棄地削減施策の検討

小田嶋 裕幸:農業雪害の発生要因と果樹栽培の支援に関する考察 -秋田県横手市を事例に- 

金 鑫 (研究科長賞候補):中国稲作の総要素生産性の変化と影響要因 

町田 奈々子:行政による配食サービスと民間企業による高齢者向け宅配食事業の現状と今後の展開の課題

2013年度卒業 
氏名        研究テーマ    
西田 陽平:津波被災地の地域農業復興の展開状況にみるリーダーの条件 -東日本大震災の被災地、仙台市・岩沼市を事例に-

2012年度卒業
氏名         研究テーマ    
黄 雪霏:地域資源を活用した宮城県松島町の地域活性化に関する研究

王 偉:中国における有機農業認証制度の展開と有機農業発展の課題 -山東省金郷県有機にんにくを事例として- 

畠山 琢磨:協業経営における経営効率格差の存在と持続的発展の可能性 -(農)アグリピースを事例として- 

室井 憲:農商工連携における効果的な行政支援の在り方と今後の課題に関する研究 -福島県の取組を事例に- 

U-Nichols Asis Manalo:The Japanese organic agriculture promotion law and the experience of organic rice farmers in Akita prefecture

劉 揚帆:中国四川省成都市における農産物直売所の特徴と今後の展開の課題 -平価菜市を事例に-

2011年度卒業
氏名             研究テーマ    
泉井 亮平:民間金融機関による農業経営支援の構図と今後の課題に関する研究

金 喆純:韓国における耕畜連携型自然循環農業の実践法案に関する研究

覃 夢妮:中国における農業災害保険の展開と今後の制度改善に向けた課題

2010年度卒業  
氏名        研究テーマ    
宮本 武彰:大豆栽培における麦類リビングマルチの定着条件に関する考察 -宮城県における先進事例を対象として- 

福田 哲也:集落営農における経営多角化の展開要因と労働力構成に関する研究 -宮城県北部地域を事例にして- 

水木 麻人:農地土壌における炭素吸収を利用した排出量取引に関する分析 -宮城県登米市南方町を事例として- 

宮里 かつ代:農地の面的集積推進課題と実効性確保措置に関する研究 -宮城県角田市枝野地区の事例分析- 

渡邊 みどり:地域農業発展に向けた農業ボランティアの可能性 -仙台市農業サポーター事業を対象に- 

Karna Senanda:Economic and Policy Evaluation on Communal Sanitation with BIO-GAS Technology in Indonesia:Case Study in MOJOKERTO

2009年度卒業 
氏名        研究テーマ    
斯欽孟和:内モンゴルにおける持続的環境負荷低減型酪農経営の展開条件に関する研究

徐 杬希:農食品の安全性確保・管理体系強化に関する研究 -韓日の制度比較を中心に- 

柳瀬 拓美:農業部門における外国人労働者受入れ制度の日伊比較 -わが国の制度設計にむけて-

2008年度卒業  
氏名         研究テーマ    
高嶋 名世瑠:宮城県産りんごの地産地消成立要因に関する研究

2007年度卒業  
氏名        研究テーマ    
鈴木 秀一:GISを活用した農地の面的集積に関する研究

2006年度卒業 
氏名            研究テーマ    
新垣 健太郎:面的な農地利用集積による土地利用型農業の構造改革に関する研究

市原 通雄:大規模イチゴ産地のマーケティング・マネジメントに関する研究

横田 悦子:農業経営体の担い手不足に対応した高齢者雇用に関する研究

2005年度卒業  
氏名        研究テーマ    
加藤 繁幸:農産物直売所の継続条件に関する研究 -宮城県内直売所を事例として- 

水澤 長之:遊休農地を活用した地域活性化の現状と課題 -菜の花は地域を救えるか-

2004年度卒業  
氏名        研究テーマ    
小池 修:農業における品質・環境・食品安全マネジメントシステムの統合に関する研究

田村 宣喜:内発型アグリビジネスの企業者機能とその形成過程に関する研究 -伊豆沼農産の取り組みを事例として-

2002年度卒業
氏名        研究テーマ    
阿柔瀚巴图:中国内モンゴルの牧畜業における草地利用方式に関する研究 -環境保全の視点から- 

朴 相賢 研究科長賞受賞):直接支払い制度の韓・日比較研究

山田 恭子:農業法人における雇用と労働のミスマッチの分析

2001年度卒業 
氏名        研究テーマ    
中園 久夫:企業的農業経営の事業展開 -オジマスカイサービスの事例を通して-

2000年度卒業
氏名        研究テーマ  
庄子 潤一:中山間地域における「担い手型」公社の経営問題と展開方向に関する研究 -農業生産過程に直接関与する東北地方の2公社を事例として-

博士論文


2022年度卒業
氏名        研究テーマ  
李 雨欣:中国の都市と農村における牛肉マーケティングの比較研究
大鐘 智香子:仙台市における食料品の入手可能性と摂取多様性に関する実証研究

2021年度卒業
氏名        研究テーマ  
唐 冠琰:世代別にみる女性農業者のエンパワーメントの特徴に関する研究―宮城県と岩手県の女性農業者を事例に―

2019年度卒業
氏名        研究テーマ   
小賀坂 行也:農協の存在意義と意思決定・ガバナンス構造の研究

2017年度卒業
氏名        研究テーマ
金 鑫(研究科長賞候補):中国における稲品種改良の制度変化と今後の課題

2015年度卒業  
氏名        研究テーマ    
斯欽孟和:内モンゴルにおける持続的酪農の展開条件に関する線形計画分析

覃 夢妮:中国における農業災害保険の普及要因に関する研究

水澤 長之:地方都市における民間企業による市民農園の普及可能性

2013年度卒業 
氏名        研究テーマ    
水木 麻人:環境保全型稲作の経済的成立条件に関する研究 -宮城県登米市南方町水稲部会の取組を事例として- 

澁谷 樹:食品表示法制とその執行体制に関する研究

2012年度卒業
氏名        研究テーマ    
韓 波:中国都市部における一人っ子世代の外食店舗選択の要因に関する研究

2010年度卒業  
氏名        研究テーマ    
張 雅青:中国農村部における医療保障システムの現状と制度改革に関する研究 -「新型農村合作医療制度」を対象に-

2009年度卒業 
氏名        研究テーマ    
池上 彰英:中国における食糧流通システムの転換に関する研究

范 為仁:現代中国における農業構造の変動と農地制度改革

笹原 和哉:国産食用大豆自給率向上に関する研究

2006年度卒業 
氏名        研究テーマ    
秦 大忠:中国における農地制度の改革に関する研究 -農地流動化政策の基礎的条件整備の視角から-

2005年度卒業  
氏名        研究テーマ    

角田 毅:農業後継者の主体的就農行動に関する研究

中村 勝則:地域農業再編過程における多様な社会組織のガバナンスに関する研究 -1990年代後半以降における東北の地域事例を対象として-

2004年度卒業  
氏名        研究テーマ    
佐藤 朋久:社会主義国ベトナムにおけるコメ輸出貿易の展開過程に関する研究 -国家・市場・輸出業者のせめぎ合いを分析軸として-

翟 留栓:中国農村におけるインフォーマル金融に関する研究

亀島 亮:韓国における環境保全型農業の展開条件に関する研究 -欧米との対比を視野に入れながら-

2003年度卒業 
氏名        研究テーマ    
渡部 岳陽:米生産調整政策の展開過程におけるとも補償の機能に関する研究

2001年度卒業 
氏名        研究テーマ    
趙 立祥:現代中国における農業環境問題発現に関する研究 -吉林省白城市の分析を中心に-

2000年度卒業
氏名        研究テーマ  
Andi Novianto:Study on rice price policy and marketing reform:the case of indonesia.

東北大学大学院 農学研究科 生物生産科学専攻 農業経済学講座 農業経営学分野
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
© Copyright Graduate School of Agricultural Science / Faculty of Agriculture, Tohoku University All Rights Reserved