国際開発学ゼミ

本研究室が担当している学部のゼミナールでは、アグリビジネス論、開発経済学の基礎的なテキストを使って、学習しています。また、大学院のゼミナール(国際開発学特論(2009年度より)、資源経済学特論(2008年度まで))では、開発問題、多国籍企業と経済統合についての原著論文(英語)を検討しています。

学部生


2015年度
前期 スコット, C. ジェームズ『ゾミア:脱国家の世界史』佐藤仁監訳 東京 みすず書房 2013年
後期

2014年度
前期 アマルティア・セン 『貧困と飢饉』 黒崎卓・山崎幸治 訳 東京 岩波書店 2000年
後期 原洋之介 『アジアの「農」日本の「農」』 東京 書籍工房早山 2013年


2013年度
前期 安延久美 『マレーシア稲作経営の新しい担い手』 つくば 国際農林水産業研究センター 2002年
後期 頼俊輔 『インドネシアのアグリビジネス改革』 日本経済評論社 2012年

2012年度
前期 アン・ローラ・ストーラー著 中島成久訳 『プランテーションの社会史: デリ/1870-1979』 東京 法政大学出版会  2007年
後期 アン・ローラ・ストーラー著 中島成久訳 『プランテーションの社会史: デリ/1870-1979』 東京 法政大学出版会  2007年

2011年度
前期 潮見俊隆 渡辺洋三 石村善助 大島太郎 中尾英俊 『日本の農村』 東京 岩波書店 1957年
後期 泉田洋一『農村開発金融論』東京大学出版会 2003年12月

2010年度
前期 クリフォード・ギアツ 『インボリューション: 内に向かう発展』 池本幸生訳 東京 NTT出版 2001年
後期 大鎌邦雄 編『日本とアジアの農業集落』東京 清文堂 2009

 

2009年度
前期 高橋基樹・福井清一 編 『経済開発論』 東京 勁草書房 2008年
後期 大塚久雄『共同体の基礎理論』東京 岩波書店 1955年(岩波現代文庫 学術4)2000年

 

2008年度
前期 重富真一 編 『グローバル化と途上国の小農』千葉 アジア経済研究所 2007年
後期 加納啓良、他「特集 米・砂糖・コーヒーから見た現代アジア経済史」『東洋文化』第88号 2008年3月

 

2007年度
前期 黒崎 卓・山形辰史 『開発経済学:貧困削減へのアプローチ』 東京 日本評論社 2004年
後期 下村恭民 編著『アジアのガバナンス』東京 有斐閣 2006年

 

2006年度
前期 北原淳・西澤信善 『アジア経済論』 京都 ミネルヴァ書房 2004年
後期 茅野信行『アメリカの穀物輸出と穀物メジャーの成長』東京 中央大学出版部 2002年

 

2005年度
前期 赤羽裕 『低開発経済分析序説』 東京 岩波書店 1971年
後期 鈴木宣弘編  『FTAと食料』  筑波書房 2005年

 

2004年度
前期 世界銀行 『世界開発報告2002――市場制度の構築』 西川潤監訳 シュプリンガー・フェアラーク東京 2003年
後期 松原豊彦・大塚茂編『現代の食とアグリビジネス』有斐閣、2004年

 

2003年度
前期 世界銀行 『世界開発報告2000/2001――貧困との闘い』 西川潤監訳 シュプリンガー・フェアラーク東京 2002年
後期 渡辺利夫著、『アジア経済読本(第3版)』 東洋経済新報社 2003年

 

2002年度
前期 小浜裕久、深作喜一郎、藤田夏樹 『アジアに学ぶ 国際経済学』 
有斐閣アルマ 2001年.
後期 佐和隆光、植田和弘 編 『環境の経済理論』
岩波書店 2002年.

 

2001年度
前期 岩田一政 『国際経済学 第2版』 
新経済学ライブラリ-6 東京 新世社 1990年.
後期 豊田隆 『アグリビジネスの国際開発-農産物貿易と多国籍企業-』
農山漁村文化協会 2001年.

 

2000年度
前期 原洋之介編 『アジア経済論』 NTT出版 1999年。
後期 堀内久太郎・小林弘明編著 『東・東南アジア農業の新展開 中国、インドネシア、タイ、マレーシアの比較研究』 農林水産省 国際農林水産業研究センター 2000年1月。