沿岸環境関連学会連絡協議会
第29回沿岸環境関連学会連絡協議会ジョイントシンポジウム

『沿岸環境修復技術としての貝殻利用の最前線』〜物質循環の促進向上に向けて〜

主催:沿岸環境関連学会連絡協議会
日本水産学会・土木学会海岸工学委員会・沿岸域研究連携推進小委員会・日本海洋学会海洋環境問題委員会・日本水産工学会物質循環研究会・土木学会水工学委員会・日本船舶海洋工学会海洋環境研究会・応用生態工学会・水産海洋学会・日本海洋学会沿岸海洋研究部会・日本沿岸域学会・日本ベントス学会・日本プランクトン学会

日時:2014年2月9日(日)10:00〜17:00
場所:東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館 講義室

コンビーナー:
日本水産学会水産環境保全委員会
NPO法人 里海づくり研究会議 田中丈裕
九州大学大学院工学研究院 清野聡子
広島大学大学院生物圏科学研究科 山本民次

開会挨拶 沿岸環境関連学会連絡協議会代表 今井一郎(北大院水)

趣旨説明 田中丈裕(NPO里海研)

座長 多部田茂(東大新領域)

1 自然海域における実例から見る環境構成要素としての貝類・貝殻の役割,機能
  清野聡子(九大院工)・岡崎知治(岡山県水産課)

2 沿岸環境修復のための貝殻利用の考え方
  三上信雄(土木研)

3 我が国沿岸域の貝殻に増殖する動物群集の種組成
  田上英明(水大校)

座長 風呂田利夫(東邦大理)

4 環境微生物の視点から見た貝殻敷設の有用性
  吉永郁生(鳥取環境大)

5 貝殻魚礁構造物の物質循環促進機能
  田原 実(全漁連)

6 カキ殻の化学的特性を活用した底生生態系の回復
  山本民次(広大院生物圏)

座長 廣石伸互(福井県大)

7 カキ殻を利用した総合的な底質改良技術
  鳥井正也(岡山県水産課)・大本茂之(エイト日本技術開発)

8 二枚貝資源の増殖を目的とした貝殻加工基材の開発とその効果
  森田健二(東京久栄)・小柳千晶(バジコ)・吉田儀弘(MF21)

9 貝殻を利用したモザイク状エコトーン創生による物質循環の促進
  田中丈裕(NPO里海研)

総合討論 司会 山本民次(広大院生物圏)・田中丈裕(NPO里海研)
総括・閉会の挨拶 大嶋雄治(日本水産学会水産環境保全委員会委員長)



▲ このページの先頭へ