沿岸環境関連学会連絡協議会
第33回沿岸環境関連学会連絡協議会ジョイントシンポジウム

『瀬戸内海環境の将来像を描く ―隠れた先人の知を掘り起こして未来へ― 』

主催:沿岸環境関連学会連絡協議会
日本水産学会・土木学会海岸工学委員会・沿岸域研究連携推進小委員会・日本海洋学会海洋環境問題委員会・日本水産工学会物質循環研究会・土木学会水工学委員会・日本船舶海洋工学会海洋環境研究会・応用生態工学会・水産海洋学会・日本海洋学会沿岸海洋研究部会・日本沿岸域学会・日本ベントス学会・日本プランクトン学会・海洋の大規模利用に対する包括的影響評価普及推進委員会(IMPACT研究会)・生態系工学研究会・大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム
後援:土木学会海岸工学委員会・環境アセスメント学会・ (一社)全国水産技術者協会・NPO法人海ロマン21

日時:2016年12月16日(金)9:30~17:30
場所:大阪市立大学文化交流センター

コンビーナー:
元兵庫県水産試験場 眞鍋武彦
北海道大学大学院水産科学研究院 今井一郎
大阪市立大学名誉教授 矢持 進
九州大学大学院工学研究院 清野聡子

プログラム

開会挨拶   沿岸環境関連学会連絡協議会代表 今井一郎(北大院水)

趣旨説明 清野聡子(九州大学大学院)

進行役 矢持 進
1)瀬戸内海環境の歴史

I 研究現場から
1. 瀬戸内海環境の歴史 -研究現場から(水産)-水産
  眞鍋武彦(元兵庫県立水産試験場)

2. 瀬戸内海環境の歴史:その価値の変遷 -公害の時代から豊かな海の時代へ-
  上嶋英機 (大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム)

3. 追加情報の提供
  城 久(元大阪府水産試験場)・西村 肇(元東京大学工学部)

II 行政の観点から
4. 瀬戸内法行政―回顧と展望
  久野 武(元環境省)

5. 岡山の海と漁業の変遷
  田中丈裕(元岡山県水産課)

6. 追加情報の提供
  小林悦夫(元兵庫県環境局)

III 市民の視点から
7. 瀬戸内海環境の歴史 -市民の視点から-
  鷲尾圭司(元林崎漁協・水産大学校)

8. 追加情報の提供
  山西良平(元大阪市自然史博物館)

進行役:眞鍋武彦
2)瀬戸内海環境の現状と問題点

I 流れの視点から
9. 大阪湾と隣接海域の環境の現状と問題点 -流れの視点から-
  入江政安(生態系工学研究会・大阪大学大学院)

II 栄養循環
10. 瀬戸内海の環境の現状と問題点 – 栄養塩循環 –
  多田邦尚 (香川大学大学院)

III 水産生物
11. 既往研究のレビューと魚種別解析の試み
  日下部敬之 (生態系工学研究会・大阪府環農水研)・大美博昭 (大阪府環農水研)

12. コメント
  西川哲也(兵庫県水産技術センター)・矢持 進(大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・大阪市立大学)

進行役:今井一郎
3)瀬戸内海の将来像

I 研究の視点から
13. 沿岸海域環境における調査研究の在り方
  牧 秀明(国立環境研究所)

II 行政の観点から
14. 大阪湾再生行動計画(第二期)の具体的な取り組みに向けて
  藤原敏晴(元国交省・東洋建設)

III 市民の視点から
15. 市民協働での尼崎港の栄養塩ジュンカン-尼崎の海への恩返し-
  中岡禎雄(尼崎市立立花中学校)

IV 生態系サービスの視点から(東部瀬戸内海を例に)
16. 生態系サービスの視点から見た瀬戸内海の将来像 -大阪湾を例に-
  大塚耕司(生態系工学研究会・大阪府立大学大学院)

17. コメント
  音揃政啓 (岸和田漁協)・上月康則(生態系工学研究会・徳島大学大学院)・ 横山隆司(大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム)

進行役 眞鍋武彦・清野聡子
総合討論    今井一郎(北大院水)                   

閉会の挨拶   清野聡子(九州大学)



▲ このページの先頭へ