表紙画像の説明2

小さい画像をクリックすると大きい画像が表示されます.




ハイブッシュ・ブルーベリー

ハイブッシュ・ブルーベリーVaccinium corymbosum L.) ツツジ科

「ブルーベリー」は,スノキ属(Vaccinium L.)の数種の総称.20世紀のはじめにアメリカで野生から栽培に移された.

1999年5月30日 農学部圃場にて撮影

シャクヤク

シャクヤクPaeonia lactiflora Pall.) ボタン科

中国北部,モンゴル,シベリア東南部,朝鮮半島北部に分布する多年草.開花期は5〜6月.根を乾燥または蒸乾したものを芍薬と称し,薬として用いることができる.

1999年5月29日 農学部圃場にて撮影

トードフラックス

トードフラックスLinaria vulgaris Mill.) ゴマノハグサ科

ヨーロッパからシベリアにかけての地域に分布する.日本には大正初期に渡来した.開花は5〜9月.利尿剤や,皮膚病の薬としても使われる.

1999年5月30日 農学部圃場にて撮影

シュッコンカスミソウ

シュッコンカスミソウGypsophila paniculata L.) ナデシコ科

中部および東部ヨーロッパから中央アジアにかけて自生する.開花期は6〜8月.よく分枝して,霞をかけたような小さな花が多数着く.写真の品種は,最もよく知られた‘ブリストル・フェアリー’(‘Bristol Fairy’)である.

1999年5月29日 農学部圃場にて撮影

コモンセージ

コモンセージSalvia officinalis) シソ科

南ヨーロッパに分布.サルビアの仲間.開花期は5〜7月.葉は,のどの炎症や胃腸炎の薬用にされる.香辛料としても用いられ,特に腸詰めなどの加工食品に使われる.

1999年5月30日 農学部圃場にて撮影

キウイフルーツ

キウイフルーツActinidia chinensis Planch) マタタビ科

中国長江沿岸地方一帯を原産とするつる性の落葉果樹.ニュージーランドで経済栽培が確立し,果実の外見がニュージーランドの国鳥のキウイとにているところからこの名前が付き,一般名として通用するようになった.雌雄異株.左の写真は雌花で,子房が発達している.雄花は子房が退化している.

1999年6月3日 農学部圃場にて撮影

マロウ

マロウMalva sylvestris L.) アオイ科

ヨーロッパ南部に分布する.開花は5〜8月.葉は湯がいて食べることができ,また,花,葉,根は薬用に利用できる.

1999年6月3日 農学部圃場にて撮影

参考文献:園芸植物大事典(小学館),香りと花のハーブ図鑑500(主婦の友社)


園芸教室に戻る