第63回 トキシンシンポジウム 〜山形天童カンファレンス〜

第63回トキシンシンポジウムプログラム

 

特別講演1  (TBA)

                  服部 正平 先生(早稲田大学理工学術院)

特別講演2  化学で探るマリントキシンの多様性

               [Insight into the diversity of marine toxins through chemistry]

              安元 健 先生((財)日本食品分析センター, 東北大学名誉教授)

招待講演 キジラミから見つかったオルガネラ様共生細菌の産生する新規毒性ポリケチド

      中鉢 淳 先生(豊橋技術科学大学・エレクトロニクス先端融合研究所)

7月14日(木)
12:30〜 受付 13:30〜 開会の挨拶 若手奨励研究(11題) セッション1(座長:松村 拓大(金沢大学)) 13:40〜 Y-1 ウエルシュ菌α毒素を用いた新規宿主免疫回避機構の解明 ○竹原 正也, 高岸 照久, 清家 総史, 宮本 和明, 小林 敬子, 永浜 政博(徳島文理大学 薬学部 微生物学教室) 14:00〜 Y-2 微生物および植物由来LPS機能阻害物質の探索 ○Kulrawee Sidthipong、Yinzhi Lin、小出直樹、梅澤一夫(愛知医科大学医学部) 14:20〜 Y-3 コレラ菌由来ADP-リボシル化毒素Cholix toxin による肝細胞致死機構 ○小倉康平1,2、寺崎泰弘3、秋山 徹1、八尋錦之助2、野田公俊2(1国立国際医療研究センター研究所感染症制御研究部、2千葉大学大学院医学研究院病原細菌制御学、3日本医科大学大学院医学研究科解析人体病理学) 14:40〜 Y-4 マウスを用いたStx2f産生Escherichia albertiiの病原性評価 ○日根野谷淳、下村義雄、安田憲朋、山﨑伸二(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科) 15:00〜休憩 セッション2(座長:田中 良和(北海道大学)) 15:20〜 Y-5 Streptococcus infantisが産生する新規コレステロール依存性細胞溶解毒素Infantilysin ○田村 郁実(1)、田端 厚之(1)、村上 漱(1)、髙尾 亞由子(2)、友安 俊文(1)、前田 伸子(2)、長宗 秀明(1)((1)徳島大院・ソシオテクノサイエンス・ライフシステム、(2)鶴見大学・歯学部・口腔微生物) 15:40〜 Y-6 麻痺性貝毒生合成経路及び生合成中間体の排出経路の推定 ◯土屋 成輝1, 長 由扶子1, 此木 敬一1, 長澤 和夫2, 大島 泰克3, 山下 まり1(1東北大院農、2東京農工大院工、3東北大院生命科学) 16:00〜 Y-7 カサゴ目魚類刺毒の性状および構造解析 ○桐明 絢、石崎松一郎、長島祐二、塩見一雄(東京海洋大学) 16:20〜 Y-8 補体C3成分に対するProtobothrops flavoviridis (habu) 毒中の金属プロテアーゼflavoraseの切断活性と相互作用について ○佐藤晴奈、播磨大樹、加藤誠、塩井成留実(福岡大学理学部) 16:40〜 休憩 セッション3(座長:柴田 弘紀(九州大学)) 17:00〜 Y-9 ハブ毒トロンビン様セリンプロテアーゼによるLys49ホスホリパーゼA2筋壊死毒性の増強作用 ○鎌田しずか1,飛嶋 雄1,安居宏実1,村本光二1,大野素徳2,服部正策3,小川智久1(1東北大学院生命,2崇城大学,3東京大学医科研) 17:20〜 Y-10ヒメハブ分泌型ホスホリパーゼA2(PLA2)をコードする遺伝子クラスター領域の解読と解析 ○稲丸賢人1、千々岩崇仁1、山口和晃1、林みず紀1、柴田弘紀4、上田直子2、服部正策3、服巻保幸4、大野素徳1 (1崇城大・生物生命学部・応用生命科学科、2崇城大・薬・生化学研究室、3東大・医科研、4九大・生体防御医学研究所) 17:40〜 Y-11 毒ヘビCRISPの構造とその生理機能解析について ○岩崎翔、平石敬三、倉原琳、塩井成留実(福岡大学理学部) 18:00〜 チェックイン 19:00〜 夕食 交流演題(13題) セッション4(座長:大山 悦子(明治薬科大学),鈴木 香(順天堂大学)) 20:15〜 C-1 H2O2による志賀毒素産生亢進メカニズムの解析 ○竹内裕紀、市村公敏、清水健、八尋錦之助、野田公俊(千葉大学大学院 医学薬学府 病原細菌制御学教室) C-2 出血性ヘビ毒ADAMの細胞上の標的分子 ○瀬尾忠彦、西岡明日香、中澤志織、澤田均、荒木聡彦(名古屋大学理学研究科生命理学専攻) C-3 毒ヘビ咬傷被害の現状とその治療の問題点 ○塩井成留実、佐藤晴菜、加藤誠、岩崎翔(福岡大学理学部) C-4 毒ヘビの血液成分について ○加藤誠、佐藤晴菜、岩崎翔、塩井成留実(福岡大学理学部) C-5 毒蛇ハブ幼蛇と成蛇の毒成分の比較解析 ○中村仁美、大栗誉敏、服部正策、千々岩崇仁、大野素徳、上田直子(崇城大学薬学部) C-6 身の回りに潜む有毒植物 ○紺野勝弘(富山大和漢研) C-7 毒蛇ハブ培養細胞を利用して毒の謎を探る ○小川智久,福田智一,服部正策(東北大院生命,東北大院農学,東京大医科研) C-8 ヘビ毒ADAMから見る細胞と細胞の関わり ○荒木聡彦(名古屋大学大学院理学研究科附属臨海実験所) C-9 ハブゲノム配列に見出された新規Three Finger Toxinsのリコンビナントタンパク質による機能解明 ○齋藤 浩唯,村本光二,小川智久(東北大学・院生命) C-10 イリオモテオリド-2aの全合成研究 ◯坂本 渓太・佐々木 誠・不破 春彦(東北大学・院生命) C-11 ガンビエロールの光感応性類縁体の合成と機能評価 ◯小野寺 悠・佐々木 誠・不破 春彦(東北大学・院生命) C-12 ネオペルトリドの蛍光標識体の合成と機能解析 ◯柳 翔太・佐々木 誠・不破 春彦(東北大学・院生命) C-13 アリ由来の多様な生理活性ペプチドに関する研究 ○稲垣英利(産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門) 7月15日(金)
7:30〜 朝食 セッション5(座長:日根野谷 淳(大阪府立大学)) 8:30〜 O-1 サキシマハブ毒中の出血性P-III SVMPsの性状・性質 〇大山悦子(明治薬科大学薬学部衛生化学研究室) 9:00〜 O-2 日本固有の毒蛇ハブ(Protobothrops flavoviridis)の全ゲノム配列決定と遺伝子モデルの作製 〇柴田弘紀(九大・生医研、九大・院システム生命)・千々岩崇仁(崇城大・生物生命学部)・上田直子・中村仁美(崇城大・薬学部)・服部正策(東大・医科研)・松原和純(名古屋市大・院システム自然科学)・松田洋一(名大・院生命農学)・森一樹・田代康介・久原哲(九大・院システム生命)・山崎慎一・藤江学・後藤大輝(OIST・DNA シーケンシングセクション)・将口栄一・久田香奈子(OIST・マリンゲノミックスユニット).小柳亮(OIST・DNA シーケンシングセクション)・佐藤矩行(OIST・マリンゲノミックスユニット)・大野素徳(崇城大・生物生命学部)・服巻保幸(九大・生医研)・小川智久(東北大・生命科学) 9:30〜 O-3 LEE-negative STECの産生するSubtilase cytotoxin (SubAB)によるストレスグラニュー形成機構 ○八尋 錦之助1、津々木博康2、小倉康平3、市村 公敏1、伊豫田 淳4、大西 真4、勢戸和子5、野田 公俊1(1千葉大学大学院医学研究院病原細菌制御学、2熊本大学大学院生命科学研究部微生物学分野、3国立国際医療研究センター研究所感染症制御研究部、4国立感染症研究所細菌第一部、5大阪府立公衆衛生研究所 感染症部細菌課) 10:00〜 O-4 アデニレートサイクラーゼ毒素 (ACT) の作用がボルデテラ属細菌の感染に及ぼす影響 ○福井理、戸嶋ひろ野、新澤直明、中村佳司、安倍裕順、堀口安彦 (大阪大学微生物病研究所) 10:30〜 休憩 10:50〜 特別講演1 (座長:小川 智久(東北大学)) S-1(TBA) 服部正平先生(早稲田大学理工学術院) 12:00〜 昼食 13:00〜 総会 14:00〜 エクスカーション(①〜③のうち、2つを選択) (①さくらんぼ狩り,②天童ワイン見学,③天童木工見学) セッション6(座長:北 将樹(筑波大学)) 16:00〜 O-5 フグ毒テトロドトキシンの尿中排泄機構に関する研究 ○松本拓也,石崎優衣,望月桂花(県立広島大学 生命環境学部 環境科学科) 16:30〜 O-6 刺胞動物の刺胞内に含まれる特異な成分に関する研究 ○永井 宏史(東京海洋大) 17:10〜 特別講演2 (座長:永井 宏史(東京海洋大)) S-2 化学で探るマリントキシンの多様性 [Insight into the diversity of marine toxins through chemistry] 安元 健 先生((財)日本食品分析センター, 東北大学名誉教授) 19:00〜 懇親会 7月16日(土) 7:30〜 朝食 セッション7(座長:竹原 正也(徳島文理大学)) 8:40〜 O-7 質量分析法を駆使したマダラサソリ毒液由来抗菌性ペプチドの探索・同定 ○宮下正弘、北中淳史、燒尾真緒、中川好秋、宮川恒(京都大学・大学院農学研究科) 9:10〜 O-8 Fibronectinへの細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来P-Ⅲ metalloproteinase MP09 の機能解析と阻害メカニズムの解明 ○辛英哲、吉江宏崇、岡野有里子、高橋俊宏、遠山武志、今村保忠(工学院大学 先進工学部 生命化学科) 9:30〜 O-9 ボツリヌスC型神経毒素の細胞侵入経路と局在解析 ○塚本 健太郎、幸田知子、辻 孝雄(藤田保健衛生大学 医学部 微生物学講座) 10:00〜 休憩 10:20~ 招待講演1(座長:小川 智久(東北大学)) I-1 キジラミから見つかったオルガネラ様共生細菌の産生する新規毒性ポリケチド 中鉢 淳先生(豊橋技術科学大学・エレクトロニクス先端融合研究所) セッション8(座長:大山 悦子(明治薬科大学)) 11:00〜 O-10 黄色ブドウ球菌のβバレル膜孔形成毒素の膜孔形成および遺伝子の伝播機構 ○金子淳1、田中良和2(1東北大学農学研究科、2北海道大学先端生命科学研究院) 11:30〜 O-11 毒素融合型単鎖抗体の開発とその応用 ○福原武志(順天堂大学大学院医学研究科) 12:00 閉会の挨拶

ページトップに戻る☝️