大学院
水産資源化学分野
研究内容紹介
キーワード
多糖類、生理活性物質、水産生物のタンパク質、物質代謝、活性酸素、抗酸化的防御、ストレス、鮮度・安全性評価
スタッフ紹介
-
教授 落合 芳博(Professor Yoshihiro OCHIAI)
-
専門分野
水産化学・利用学
-
Tel
022-757-4163
-
Fax
022-757-4164
-
E-mail
yochiai*tohoku.ac.jp (*を@に換えてください)
-
経歴
聖光学院中学校高等学校(横浜)卒、東京大学農学部水産学科卒、東京大学大学院農学系研究科水産学専門課程修士課程修了、同博士課程(中退)、東京大学農学部水産学科助手、Brandeis Univ. (米国)博士研究員、茨城大学教育学部助教授(食品学)、東京大学大学院農学生命科学研究科准教授(水圏生物科学専攻)、東海大学海洋学部教授(水産学科食品科学専攻)を経て現職。農学博士(東京大学)
-
一言
水産生物資源。これを余すとこなく利活用すべく、鮮度、風味ともに究極の水産食品を提供すること、食品としてだけでなく有用成分の原材料として、限られた水産資源を無駄なく利用すること、魚介類の素晴らしさを多くの人たちに知ってもらうことを目指して、生化学等の基礎研究から食品化学(保蔵、加工、機能性)等の応用研究まで、幅広く取り組んでいます。
-
-
助教 中野 俊樹(Assistant Professor Toshiki NAKANO)
-
専門分野
水産化学、比較生理・生化学、水産食品学、魚類栄養学、環境生化学
-
Tel
022-757-4166
-
E-mail
nakanot*tohoku.ac.jp(*を@に換えてください)
-
経歴
東北大学農学部水産学科卒・東京水産大学(現 東京海洋大学)大学院水産学研究科博士課程前期修了(食品生産学専攻)・農学博士(東北大学)取得・東北大学農学部助手、同大学院助手を経て現在に至る。その間、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学・WHO国際がん研究機関(IARC、フランス)・カナダ国立ウエストバンクーバー研究所・カナダNRC国立海洋生物科学研究所にて客員研究員。
-
一言
地球表面の大部分を占める海洋、その水産資源については未解明のことも多く十分に利用されているとは言えません。水産資源を化学的に分析しながらその生き物の生命の営みやそれらが持つ機能を解き明かし、食資源や機能性サプリメントとして我々の生活にフィードバックしたいと考えています。
-