Banner Image Japanese Top Page English Top Page

メイン

2021年12月 2日

日本土壌肥料学会2021年度 東北支部大会(オンライン開催)

土壌乾燥に伴うタリウム(Tl)溶出様式の推定--Mn 酸化物表面における還元とTlの分布
成川貴彦・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎慎一、日土肥講要68, p.xx
オンライン開催(2021.12.1)

2021年9月17日

日本土壌肥料学会2021年度 北海道大会(オンライン開催)

Verification of solid-liquid separation of waterlogged reduced soil by a centrifugal filtration method
Shatabdi Saha・渡邉紅実・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎慎一、日土肥講要67, p.17
オンライン開催(2021.9.14〜16)
滅菌処理によって増加する易酸化性有機物とマンガン酸化物との反応
鈴木さくら・牧野知之・菅野均志・木村和彦、日土肥講要67, p.18
オンライン開催(2021.9.14〜16)
乾燥に伴う交換態マンガン、コバルトおよびタリウムの増加と土壌理化学性の関係
成川貴彦・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎愼一、日土肥講要67, p.129
オンライン開催(2021.9.14〜16)
沖積土への黒ボク土の混合による玄米ヒ素低減効果の解析 第二報--アロフェン質黒ボク土と非アロフェン質黒ボク土の対比--
八幡真治・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎慎一・中田 均、日土肥講要67, p.129
オンライン開催(2021.9.14〜16)
農業用水に由来する水田への硫黄供給--秋田県,岩手県,宮城県,山形県,広島県の事例--
菅野均志・森上洋和・葉上恒寿・齋藤 寛・長谷川榮一・島 秀之・中川進平・南條正巳・西田瑞彦・牧野知之、日土肥講要67, p.95
オンライン開催(2021.9.14〜16)
Biochar effects on greenhouse gas emissions in tomato planted soils under future climate(将来気候条件下における炭化物投入がトマト栽培土壌からの温室効果ガス放出に及ぼす影響)
濱本 亨・須藤重人・西原英治・坪 充 、日土肥講要67, p.141
オンライン開催(2021.9.14〜16)

2021年3月 5日

日本ペドロジー学会2021年度大会(オンライン開催)

クリプトテフラの識別を用いた黒ボク土類縁土壌への火山灰の影響評価(第3報)仙台市太白区坪沼と青葉区芋沢の事例
鈴木幸乃・菅野均志・宮本毅・牧野知之、ペド2021大会講要, p.53
オンライン開催(2021.3.5)

2020年12月 5日

日本土壌肥料学会2020年度 東北支部大会(オンライン開催)

各種ケイ酸資材を用いた玄米ヒ素・カドミウムの低減に関する包括的分析
竹中弘・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎愼一・中田均、日土肥講要67, p.203
オンライン開催(2020.12.4)

2020年9月10日

日本土壌肥料学会2020年度 岡山大会(オンライン開催)

秋田県仙北市田沢湖玉川のスギ人工林における黒ボク土類縁土壌の黒ボク特徴と火山ガラスの起源
山田大介・菅野均志・宮本毅・牧野知之、日土肥講要66, p.73
オンライン開催(2020.9.8〜10)
クリプトテフラ識別の視点による黒ボク土への火山灰の影響評価-厨川(岩手県盛岡市),六原(岩手県金ヶ崎町)および川渡(宮城県大崎市)の事例-
照井直人・大沼佐保子・菅野均志・宮本毅・牧野知之、日土肥講要66, p.73
オンライン開催(2020.9.8〜10)
土壌の培養で増加する無機態硫黄を考慮した水田土壌の硫黄肥沃度評価の試み
鈴木彩乃・菅野均志・牧野知之、日土肥講要66, p.86
オンライン開催(2020.9.8〜10)
土壌乾燥に伴うマンガン、コバルトおよびタリウム の形態変化
成川貴彦・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎愼一、日土肥講要66, p.18
オンライン開催(2020.9.8〜10)
沖積土への黒ボク土の混合による玄米ヒ素低減効果とそのメカニズム解明
八幡真治・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎愼一・中田均、日土肥講要66, p.18
オンライン開催(2020.9.8〜10)

2019年11月 8日

14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies(第14回東・東南アジア土壌科学会連合国際会議)

Advanced countermeasures for cadmium and arsenic contamination in rice under recent international situation
T. Makino, H. Kanno
National Taiwan University, Taipei, Taiwan (2019.11.3〜8)
Elution characteristics of various silica materials and their effect on the mitigation of arsenic and cadmium in rice plant
H. Takenaka, T. Makino, H. Kanno, K. Kimura, S. Yamasaki, N. Yamaguchi, K. Baba, H. Nakada
National Taiwan University, Taipei, Taiwan (2019.11.3〜8)
Selection of appropriate methods to determine soil Mn availability for low-cadmium rice cultivar
R. Saito, T. Makino, H. Kanno, K. Kimura, S. Yamasaki, S. Ishikawa, T. Abe, H. Nakada, T. Otaguro, H. Nishikawa
National Taiwan University, Taipei, Taiwan (2019.11.3〜8)
Genesis and classification of various andic soils in the hills of central Miyagi Prefecture, northeastern Japan: evaluating the effect of volcanic ash using cryptotephra identification
S. Onuma, H. Saito, M. Taniura, T. Miyamoto, H. Kanno, T. Makino
National Taiwan University, Taipei, Taiwan (2019.11.3〜8)
Response of paddy rice to gypsum topdressing in soils with different level of available sulfur and soluble metals
A. Suzuki, M. Takino, H. Kanno, T. Makino
National Taiwan University, Taipei, Taiwan (2019.11.3〜8)

2019年11月 4日

日本ペドロジー学会2019年度大会

クリプトテフラの識別を用いた黒ボク土類縁土壌への火山灰の影響評価(第1報)宮城県中央部の大衡丘陵と鹿島台丘陵の事例
大沼佐保子・宮本毅・菅野均志・牧野知之、ペド2019大会講要 p.42
山口大学大学会館(2019.11.1)
クリプトテフラの識別を用いた黒ボク土類縁土壌への火山灰の影響評価(第2報)岩手県内陸中央部の佐比内丘陵の事例
照井直人・宮本毅・菅野均志・牧野知之、ペド2019大会講要 p.43
山口大学大学会館(2019.11.1)

2019年9月 6日

日本土壌肥料学会2019年度 静岡大会

定点調査試料からみた水田土壌の可給態硫黄の変化-岩手県と広島県における測定事例-
菅野均志・葉上恒寿・清水健太郎・牧野知之、日土肥講要65, p.82
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)
湛水土壌への亜鉛もしくは銅の添加と水稲の硫黄吸収との関係
瀧野百重・菅野均志・高橋 正・金田吉弘・牧野知之、日土肥講要65, p.83
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)
可給態硫黄と可溶性金属レベルの異なる水田土壌における水稲の石膏施与への応答
鈴木彩乃・菅野均志・牧野知之・瀧野百重、日土肥講要65, p.83
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)
湛水培養した黒ボク土における鉄鉱物の溶解特性
牧野知之・菅野均志・木村和彦・平井恭正・宮原英隆、日土肥講要65, p.17
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)
水稲における土壌 Mn 可給性評価手法の検討-カドミウム低吸収品種と通常品種の比較-
齊藤黎・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎慎一・石川 覚・阿部匡・中田均・太田黒駿・西川英輝、日土肥講要65, p.129
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)
各種ケイ酸資材の溶出特性と玄米のヒ素・カドミウム低減効果
竹中弘・牧野知之・菅野均志・木村和彦・山崎愼一・山口紀子・馬場浩司・中田均、日土肥講要65, p.129
静岡大学農学部(2019.9.3〜5)

2018年9月 3日

日本土壌肥料学会2018年度 神奈川大会

太白山東麓(仙台市)の黒ボク土類縁土壌における火山ガラスの量および起源
生駒徳和・宮本毅・菅野均志・高橋正、日土肥講要64, p.79
日本大学生物資源科学部(2018.8.29〜31)
水田土壌の硫黄肥沃度広域評価-岩手県における土壌の可給態硫黄の測定事例-
菅野均志・横田紀雄・数藤慶亮・古屋聡、日土肥講要64, p.88
日本大学生物資源科学部(2018.8.29〜31)
北秋田市合川の水田土壌における水稲の石膏施与への応答
瀧野百重・菅野均志・高橋正・金田吉弘・南條正巳、日土肥講要64, p.91
日本大学生物資源科学部(2018.8.29〜31)

2018年3月 2日

日本ペドロジー学会2018年度大会

太白山東麓(仙台市太白区)にみられる黒ボク土類縁土壌の分布
生駒徳和・菅野均志・高橋正・南條正巳
名城大学天白キャンパス共通講義棟東(2018.3.2)

2017年9月 8日

日本土壌肥料学会2017年度 仙台大会

可給態硫黄濃度と難溶性硫化物形成を考慮した水田土壌の硫黄肥沃度評価とその検証
須磨彩夏・那花友莉恵・菅野均志・高橋正・南條正巳、日土肥講要63, p.94
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
岩手県沿岸南部地域の津波復旧水田作土における水稲の石膏施与への応答
古屋聡・菅野均志・横田紀雄・小田島芽里・渡邉紀之・多田周平・南條正巳、日土肥講要63, p.95
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
土壌センサによるワイヤレス環境モニタリングシステムの実証試験-塩害耐性イネ系統野外試験地における土壌塩分状態の観測-
菅野均志・大場義之・山口健太・佐藤雅志・大村道明・南條正巳、日土肥講要63, p.7
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
pHの関数としてみた宮城県の津波被災農地の土壌の諸性質
岩田聖生・南條正巳・菅野均志、日土肥講要63, p.16
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
黒ボク土土塊の樹脂包埋研磨片の観察事例
南條正巳・平井英明・伊東久美子・菅野均志、日土肥講要63, p.85
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
ハロイサイトに富む土壌の高カリウムイオン選択性の機構解明-米国カリフォルニア州の火山灰土壌について-
高橋由美香・R. A. Dahlgren・菅野均志・南條正巳・高橋正、日土肥講要63, p.22
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)
ビビアナイト晶出による低地土水田作土からのリン回収
桜井萌々子・南條正巳・菅野均志、日土肥講要63, p.22
東北大学青葉山新キャンパス(2017.9.5〜7)

2016年9月23日

日本土壌肥料学会2016年度 佐賀大会

土壌の粗シルト〜砂画分における粒子判定法の改良と粒子組成の特徴
宮本佳奈・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要62, p.14
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)
水田作土(低地土)におけるビビアナイトの晶出に対する共存物質の影響
桜井萌々子・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要62, p.15
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)
常時湛水ポット栽培における水稲の石膏施与への応答(1) -供試20土壌の可給態硫黄と水稲の石膏施与への応答-
須磨彩夏・那花友莉恵・菅野均志・高橋正・南條正巳、日土肥講要62, p.94
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)
常時湛水ポット栽培における水稲の石膏施与への応答(2) -土壌分析による水田土壌の硫黄肥沃度判定の可能性-
那花友莉恵・須磨彩夏・菅野均志・高橋正・南條正巳、日土肥講要62, p.94
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)
非晶質水酸化アルミニウムの添加が黒ボク土中の土壌微生物活性に及ぼす影響
土屋孝史・高橋正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要62, p.20
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)
黒ボク土類縁土壌に含まれる火山ガラスの起源推定と断面内分布
齋藤穂高・菅野均志・宮本毅・広井良美・高橋正・南條正巳、日土肥講要62, p.85
佐賀大学本庄キャンパス(2016.9.20〜22)

2016年3月 7日

日本ペドロジー学会2016年度 沖縄大会

褐色黒ボク土類縁土壌における黒ボク特徴と火山ガラスの量及び起源-大衡丘陵(宮城県)と戸島段丘(秋田県)を対象とした事例研究-
齋藤穂高・広井良美・宮本毅・菅野均志・高橋正・南條正巳
琉球大学50周年記念会館(2016.3.4)

2015年9月14日

日本土壌肥料学会2015年度 京都大会

非晶質水酸化アルミニウム添加による黒ボク土の有機物の分解抑制とその要因
松井匠・○高橋正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要61, p.24
京都大学吉田キャンパス吉田南構内(2015.9.9〜11)
水田土壌中の管状および膜状斑紋における元素分布の特徴
○南條正巳・戸上和樹・三浦憲蔵・伊東久美子・菅野均志・高橋正、日土肥講要61, p.91
京都大学吉田キャンパス吉田南構内(2015.9.9〜11)
湛水土壌における可給態硫黄の変化と水稲の石膏施与への応答
○那花友莉恵・平井裕貴・菅野均志・高橋正・南條正巳、日土肥講要61, p.105
京都大学吉田キャンパス吉田南構内(2015.9.9〜11)
リン酸塩の晶出を利用する土壌集積リン回収の検討
○吉田慎吾・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要61, p.138
京都大学吉田キャンパス吉田南構内(2015.9.9〜11)
宮城県津波被災農地の実態
菅野均志、日土肥講要61, p.203
シンポジウム「津波被災農地の営農再開における土壌肥料分野の貢献と課題」
京都大学吉田キャンパス吉田南構内(2015.9.9〜11)

2014年9月27日

第58回粘土科学討論会

津波被災水田における放射性セシウムの垂直分布測定事例
南條正巳・武田晃・日尾彰宏・伊東久美子・菅野均志・高橋正,第58回粘土科学討論会講演要旨集 p.96-97
福島市A・O・Z(アオウゼ)(福島市,2014.9.24 ~27)

2014年9月12日

日本土壌肥料学会 2014年度東京大会

ハロイサイトに富む火山灰土壌への凍結乾燥および脱鉄処理によるカリウム選択性の変化-アメリカ合衆国シャスタ山付近の高カリウム選択性を持つ火山灰土壌について-
高橋由美香・高橋正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要60, p.21
東京農工大学小金井キャンパス(2014.9.9〜11)
リン施与水田作土の還元・酸化(水稲栽培)によるトルオーグリン値低下の要因
南條正巳・山田一郎、日土肥講要60, p.21
東京農工大学小金井キャンパス(2014.9.9〜11)
宮城県沿岸部農地の津波堆積物の肥沃性-可給態リンと粒径組成による評価
高田千夏・新井大介・高橋正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要60, p.88
東京農工大学小金井キャンパス(2014.9.9〜11)
常時湛水ポット栽培における水稲の石膏施与への応答
菅野均志・平井裕貴・青柳紗由美・高橋正・南條正巳、日土肥講要60, p.100
東京農工大学小金井キャンパス(2014.9.9〜11)
ダイコンのリン獲得根伸長によるリン利用率の向上-発酵鶏ふんペレットと豚ふんペレットの効果-
國嶋広達・南條正巳・高橋正、日土肥講要60, p.122
東京農工大学小金井キャンパス(2014.9.9〜11)

2014年7月 9日

日本土壌肥料学会 2014年度東北支部会

グライ低地土水田下層におけるシデライトの状態とビビアナイトとの共存事例
南條正巳・戸上和樹・三浦憲蔵・伊東久美子・菅野均志・高橋正、日土肥講要61, p.xx
東北大学片平さくらホール(2014.7.8)

2014年3月21日

日本ペドロジー学会2014年度大会

黒ボク土地帯に隣接する丘陵地の土壌における活性Al及びFeの空間分布−大衡丘陵(宮城県)と戸島段丘(秋田県)を対象とした事例研究−
菅野均志・谷浦睦美・齋藤穂高・高橋正・南條正巳,日本ペドロジー学会2014年度大会講演要旨集 p.45
島根大学生物資源科学部(2014.3.21)
宮城県二迫川流域の水田下層に認められたシデライト
南條正巳・戸上和樹・三浦憲蔵・伊東久美子・菅野均志・高橋正,日本ペドロジー学会2014年度大会講演要旨集 p.46
島根大学生物資源科学部(2014.3.21)

2013年10月25日

日本ペドロジー学会2013年度大会

宮城県沿岸部の津波被災水田3地点を対象としたマルチモーダルセンサによるワイヤレス環境モニタリングシステムの実証試験
菅野均志・大場義之・中井隆平・大村道明・菊池務,日本ペドロジー学会2013年度大会講演要旨集 p.46
東北大学片平キャンパス(2013.10.25)
宮城県沿岸部の津波堆積物と残存土壌におけるリン肥沃度の評価
高田千夏・高橋正・南條正巳・菅野均志,日本ペドロジー学会2013年度大会講演要旨集 p.50
東北大学片平キャンパス(2013.10.25)

2013年9月13日

日本土壌肥料学会 2013年度名古屋大会

ビビアナイトの晶出を利用する土壌からのリン回収法の検討
中原霞・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要59, p.20
名古屋大学(2013.9.11〜13)
湛水下の水田作土におけるビビアナイト含量の凍結乾燥試料による推定
楠亜矢子・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要59, p.21
名古屋大学(2013.9.11〜13)
アルミニウム−腐植複合体に富む黒ボク土における有機炭素の蓄積と分解の要因
宮澤亮・高橋正・佐藤孝・菅野均志・南條正巳、日土肥講要59, p.26
名古屋大学(2013.9.11〜13)
宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する火山灰土壌のリンについて
西植明朗・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要59, p.93
名古屋大学(2013.9.11〜13)
宮城県中央部大衡丘陵の褐色森林土にみられる黒ボク特徴の空間分布
谷浦睦美・菅野均志・高橋正・南條正巳、日土肥講要59, p.95
名古屋大学(2013.9.11〜13)
宮城県沿岸部の津波被災農地土壌におけるリン肥沃度の評価
高田千夏・高橋正・南條正巳・菅野均志、日土肥講要59, p.98
名古屋大学(2013.9.11〜13)
水稲のリン吸収に対するビビアナイトの効果
内田雄太・南條正巳・高橋正・菅野均志、日土肥講要59, p.101
名古屋大学(2013.9.11〜13)
ダイコンのリン獲得根伸長によるリン利用率の向上−DCPDゲルビーズの粒度評価と発酵鶏ふんペレットの効果−
國嶋広達・南條正巳・菅野均志・高橋正、日土肥講要59, p.133
名古屋大学(2013.9.11〜13)
宮城県岩沼市の津波被災農地における木材チップ塩成土壌改良工法の除塩過程
新井大介・菅野均志・南條正巳・高橋正・杉本英夫・三好悟、日土肥講要59, p.144
名古屋大学(2013.9.11〜13)

2013年9月 6日

第57回粘土科学討論会

川岸堆積物(主に2011年)における放射性Cs含量の測定事例とその堆積物の性質
南條正巳・菅野均志,第57回粘土科学討論会講演要旨集 p.68-69
高知市文化プラザかるぽーと(高知市,2013.9.4~6)

2013年3月 9日

日本生態学会第60回大会

間伐強度の異なるスギ人工林土壌におけるO層の変化とA層上部の特性
榎並麻衣・菅野均志・清和研二・高橋正・南條正巳、第60回日本生態学会大会講演要旨集, p.55
静岡県コンベンションアーツセンター(2013.3.5〜9)

2012年9月12日

第234回日本作物学会

津波による農地の冠水被害と耐塩性作物栽培
南條正巳、日本作物学会紀事第81巻(別号2) p.350-351
東北大学川内北キャンパス(2012.9.10〜11)

2012年9月 7日

日本土壌肥料学会 2012年度鳥取大会

広葉樹の導入を目的とした間伐がスギ人工林のO層及びA層上部の土壌特性に及ぼす影響−宮城県大崎市鳴子温泉尚武沢地区の事例−
榎並麻衣・菅野均志・清和研二・高橋 正・南條正巳、日土肥講要58, p.94
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震津波の宮城県沿岸部農地への影響−津波堆積物および作土の塩分状態等の空間分布−
菅野均志・伊藤豊彰・高橋 正・南條正巳、日土肥講要58, p.98
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震津波の宮城県沿岸部農地への影響−津波堆積物の可酸化性硫黄−
秋田和則・千葉ゆか・菅野均志・高橋 正・南條正巳・齋藤雅典・伊藤豊彰、日土肥講要58, p.98
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
宮城県中西部船型火山東麓桑沼周辺に分布するポドゾル化傾向を示す火山灰土壌の鉱物学的特性
西植明朗・南條正巳・菅野均志・高橋 正、日土肥講要58, p.95
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
トウガラシマイルドモットルウィルス(PMMoV)の不活性化に及ぼす土壌吸着の影響
芳本遼太・高橋 正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要58, p.45
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
水田土壌でのビビアナイト晶出とその砂画分における定量的な評価
楠亜矢子・南條正巳・菅野均志・高橋 正、日土肥講要58, p.31
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)
水田作土の湛水保温に伴う希酸可溶リン含量変化に対するアロフェン質粘土添加の影響
南條正巳・伊東久美子、日土肥講要58, p.31
鳥取大学共通教育棟(2012.9.4〜6)

2012年7月 5日

日本土壌肥料学会 2012年度東北支部会

2011.3.11津波被災土壌のイオウ含量とパイライトの形態
南條正巳・菅野均志・伊藤豊彰・高橋 正・伊東久美子、日土肥講要59, p.
青森県観光物産館アスパム(2012.7.4〜5)

2012年3月 7日

日本ペドロジー学会2012年度大会

平成23年 (2011年) 東北地方太平洋沖地震津波の宮城県沿岸部農地への影響−広域土壌調査による農地344地点の被害状況−
菅野均志・伊藤豊彰・高橋正・南條正巳・島秀之・小野寺和英・金澤由紀恵・稲生栄子・森谷和幸・今野知佐子,日本ペドロジー学会2012年度大会講演要旨集 p.54
首都大学東京南大沢キャンパス(2012.3.6)
宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する火山灰土壌の検討−ポドゾル化が示唆された土層における母材の連続性について−
西植明朗・南條正巳・菅野均志・高橋正,日本ペドロジー学会2012年度大会講演要旨集 p.55
首都大学東京南大沢キャンパス(2012.3.6)
水田作土の湛水保温に伴う希酸可溶リン含量の増加に対するコンポスト添加の影響
南條正巳・伊東久美子,日本ペドロジー学会2012年度大会講演要旨集 p.60
首都大学東京南大沢キャンパス(2012.3.6)
Andisol Tohoku University database を用いた黒ボク土A層における有機炭素蓄積要因のパス解析
高橋正・菅野均志・南條正巳,日本ペドロジー学会2012年度大会講演要旨集 p.68
首都大学東京南大沢キャンパス(2012.3.6)

2011年9月17日

第55回粘土科学討論会

湛水土壌中に埋設した水稲根におけるビビアナイトの晶出
南條正巳、第55回粘土科学討論会講演要旨集p.158-159.
鹿児島大学郡元キャンパス共通教育棟3号館(2011.9.14~16)

2011年9月 5日

東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター 第9回国際シンポジウム「土壌と環境」

Impacts of Tsunami (March 11, 2011) on paddy field soils in Miyagi Prefecture, Japan
Masami NANZYO. Abstracts, p.4
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University
Effect of chemical treatment on mineralization of C and N in Andosols rich in Al-humus complexes
Makoto MIYAZAWA, Tadashi TAKAHASHI, Takashi SATO, Hitoshi KANNO and Masami NANZYO. Abstracts, p.23
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University
Andosols-Cambisols sequence on the Ohira Hills in central Miyagi Prefecture, northeastern Japan
Mai ENAMI*, Hitoshi KANNO, Tadashi TAKAHASHI and Masami NANZYO. Abstracts, p.24
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University
Effect of soil components on adsorption of Pepper Mild Mottle Virus by Japanese soils
Ryota YOSHIMOTO*, Hirotaka SASAKI, Tadashi TAKAHASHI, Hitoshi KANNO and Masami NANZYO. Abstracts, p.22
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University
Studies on faint podozolization observed in the Andosols around Kuwanuma on the eastern footslope of Funagata Volcano in midwestern Miyagi Prefecture, Japan
Akiro NISHIUE, Masami NANZYO, Hitoshi KANNO and Tadashi TAKAHASHI. Abstracts, p.25
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University
Effect of water management on vivianite crystallization on rice roots
Ayako KUSUNOKI*, Masami NANZYO, Hitoshi KANNO and Tadashi TAKAHASHI. Abstracts, p.21
9th International Symposium on Integrated Field Science "Soil and Environment" September 3, 2011, Kawauchi Kita Campus Room A101-102, Tohoku University

2011年8月26日

平成23年度東北農業試験研究推進会議 作物推進部会 畑作物研究会(夏期)

大津波による農耕地土壌への影響−宮城県の広域土壌調査の事例から−
菅野均志,平成23年度東北農業試験研究推進会議 作物推進部会 畑作物研究会(夏期), 研究会資料 p.31
岩手県農業研究センター(2011.8.25)

講演要旨
大津波による農耕地土壌への影響 −宮城県の広域土壌調査の事例から−
菅野 均志(東北大学大学院農学研究科)

 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震により発生した大津波は青森県から千葉県の太平洋沿岸の農地23,600 haに甚大な被害をもたらした(農村振興局,2011年3月)。東北地方には被災農地の96.8%(水田19,521 ha,畑地3,321 ha)が集中し,そのうちの65.7%(全体の63.6%)が宮城県に分布する。本報告では大津波による農耕地土壌への影響と対策を解説し,被災農地の事例を宮城県沿岸部の広域土壌調査の結果(速報値)に沿って紹介する。
 津波が海岸線に到達すると海水だけでなく海底の泥土や土砂が陸地に運ばれる。強い水流は地表を押し流し,場合によっては土壌の攪乱や浸食を伴う。海水が浸入した農耕地土壌では塩化ナトリウムを主体として塩分濃度が高まり,作物には浸透圧ストレスによる吸水阻害とナトリウムイオンの害が複合した塩害が発生する。一方,津波堆積物は有害金属や硫化物を含むことがあり,前者は土壌汚染の危険性から,後者は酸化されると硫酸を生じ農地を著しく酸性化する危険性等から,作土への混合には注意が必要である。大津波による農耕地土壌への影響を (1) 海水の浸水,(2) 泥土や土砂の堆積,(3) 作土の攪乱や流失に大別すると,対策はそれぞれ (1) 塩分の除去(除塩),(2) 堆積物の性状による排土もしくは混合,(3) 客土や整地等となる。海水浸入による農地被害の評価には土壌の1:5水浸出液の電気伝導度(土壌EC)が多く用いられ,水田の除塩目標としても土壌ECで0.6〜0.3 dS/m以下(JA全農,2011年3月)が提案されている。ただし,この値は作物,品種,生育時期や土壌等により異なるので注意が必要である。
 宮城県は津波被災農地の復旧のための情報収集を目的として,沿岸部農地の堆積泥土(土砂)調査を東北大学と共同で実施した。調査は2011年5月11日から5月19日にかけて実施し,県内344地点で津波堆積物の泥土(泥層)および土砂(砂層)の厚さを記載し,それらを作土上層および次層の各10 cmとともに採取した。宮城県農業振興課の記者発表(速報値,2011年7月21日)によると,堆積物が泥層と砂層の両方を含む地点は119地点,泥層のみは98地点,砂層のみは58地点,厚さの算術平均は6.5 cm(最大40.3 cm)であった。堆積泥層61点と砂層8点で硫化物の酸化による土壌の酸性化が懸念された。堆積物の土壌ECの算術平均は泥層で13.0 dS/m,砂層で3.0 dS/mとなり,特に泥層で作土と比べて非常に高い値を示した。堆積物に含まれる重金属(銅,砒素,カドミウム)は泥層で濃度が高い傾向はあるものの土壌汚染の危険性は低いと判断された。これらの結果から,土壌の酸性化を避け効率的な除塩を行うために被災農地の修復事業では堆積物を可能な限り排土(除去)することが推奨されている。
 農地復旧は用排水路や排水機場等の農業水利施設の回復が前提となり,その上で初めて塩分濃度の低い灌漑水を用いた除塩作業が可能なことに留意しなければならない。実際の作業内容に関しては「農地の除塩マニュアル(農村振興局,平成23年6月24日)」等を参考にされたい。

参考文献
・農林水産省統計部農村振興局,津波により流失や冠水等の被害を受けた農地の推定面積(平成23年3月29日)
・日本土壌肥料学会津波による農地の塩害WG,津波・高潮による塩害(1)
・JA全農,津波による塩害対策と水田の土壌管理について(平成23年3月29日)
・宮城県農業振興課普及支援班,津波被災農地に堆積した土砂の調査結果(速報値)について(平成23年 7月21日)
・農林水産省統計部農村振興局,農地の除塩マニュアル(平成23年6月24日)

2011年8月11日

日本土壌肥料学会 2011年度つくば大会

Al-腐植複合体に富む黒ボク土の化学処理が炭素と窒素の無機化に及ぼす影響
宮澤亮・高橋正・佐藤孝・菅野均志・南條正巳、日土肥講要57, p.22
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)
加熱によるビビアナイトの変質と酸性水溶液への溶解性変化
南條正巳・楠亜矢子・菅野均志・高橋 正、日土肥講要57, p.31
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)
水稲根でのビビアナイト(リン酸第1鉄)晶出に対する水管理の影響
楠亜矢子・南條正巳・菅野均志・高橋 正、日土肥講要57, p.32
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)
トウガラシマイルドモットルウィルスの感染・活性への土壌吸着と化学的ストレスの影響
芳本遼太・高橋 正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要57, p.48
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)
宮城県中央部大衡丘陵にみられる黒ボク土-褐色森林土系列
榎並麻衣・菅野均志・高橋 正・南條正巳、日土肥講要57, p.101
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)
宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する火山灰土壌の弱いポドソル化傾向に関する検討
西植明朗・南條正巳・菅野均志・高橋 正、日土肥講要57, p.101
つくば国際会議場(エポカルつくば)(2011.8.8~10)

2011年7月 7日

日本土壌肥料学会 2011年度東北支部会

水稲根におけるビビアナイトの晶出と消失
南條正巳・小野寺博稔・長谷川榮一・伊東久美子・菅野均志、日土肥講要58, p.xxx
マリオス盛岡地域交流センター(2011.7.6)

2010年10月12日

日本土壌肥料学会 2010年度北海道大会 学会賞記念講演

火山灰土の化学性-コロイド成分と元素含量の化学モデル・養分元素の利用
南條正巳、日土肥講要56, p.229
北海道大学クラーク会館講堂(2010.9.7~9)

日本土壌肥料学会 2010年度北海道大会

宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する土壌の特性と分類、日土肥講要56, p.98*
西植明朗・南條正巳・菅野均志・高橋 正
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
「私たちの研究対象とする土壌と土(日本土壌肥料学会)」に関する検討、日土肥講要56, p.99*
南條正巳・谷山一郎・東 照雄
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
Al-腐植複合体に富む黒ボク土の活性Alの変化が窒素無機化と硝化に及ぼす影響
山田康平・高橋 正・佐藤 孝・菅野均志・南條正巳、日土肥講要56, p.28
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
リン酸のフェラルソルへの収着沈殿反応
グエン ホ ラム・石黒宗秀・トランティ ツ ハ・南條正巳・ファム ビエット ズン、日土肥講要56, p.24
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
腐植によるトウガラシマイルドモットルウィルスの土壌吸着抑制効果
芳本遼太・高橋 正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要56, p.43
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
肥効調節型肥料を用いたシンビジウム1年生苗への効率的施肥法の検討
菅野均志・今村明日香・齋藤奈都美・高橋 正・南條正巳、日土肥講要56, p.140
北海道大学農学部講義室(2010.9.7~9)
*記述漏れがありましたので加筆しました(2011-04-12)

2010年7月 2日

日本土壌肥料学会 2010年度東北支部会

未耕地非アロフェン質黒ボク土への局所施肥における大根・ソバのリン獲得根伸長とリン収支
笹木 覚・南條正巳・菅野均志・高橋 正,日土肥講要56, Part II, p.258
大学コンソーシアムあきたカレッジプラザ(2009.7.1~2)

2010年3月21日

日本ペドロジー学会 2010年度大会

ダイコンのリン獲得根伸長を用いるリン利用率の向上と十分な生育の両立
伏木彩子・南條正巳・菅野均志・高橋 正、日本ペドロジー学会 2010年度大会,講要p.34
くまもと県民交流館パレア(2010.3.20)

日本ペドロジー学会 2010年度大会シンポジウム

黒ボク土壌に多量に蓄積したリン酸は利用可能か
南條正巳、日本ペドロジー学会2010年度大会シンポジウム「地域資源を活用した資源循環型農業のためにペドロジーの果たす役割と課題-九州・沖縄地域での実践と課題-」
くまもと県民交流館パレア(2010.3.20)

2009年9月28日

日本土壌肥料学会 2009年度 京都大会

土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作
菅野均志・平井英明・高橋 正・南條正巳、日土肥講要55, p.201
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
水田土壌におけるヒ素の挙動とその要因解析
赤羽幾子・牧野知之・前島勇治・山口紀子・荒尾知人・南條正巳、日土肥講要55, p.24
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定
南條正巳・柳沼秀知・佐々木香菜・伊東久美子・相川良雄・菅野均志・高橋 正、日土肥講要55, p.26
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
黒ボク土のAl-腐植複合体Al毒性評価
山田康平・伊藤聖史・高橋 正・南條正巳、日土肥講要55, p.24
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価
高橋 正・菅野均志・南條正巳、日土肥講要55, p.33
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
水稲栽培におけるアロフェン質浄水場発生土添加効果の検討
品川 淳・藤田剛輝・菊池知美・高橋 正・南條正巳・柚木応介・泉山昭政、日土肥講要55, p.160
京都大学農学部講義室(2009.9.15~18)
アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討
柳沼秀知・南條正巳・高橋 正・菅野均志・長谷川榮一・本名充雄・相川良雄、日土肥講要55, p.169

2009年9月12日

第53回 粘土科学討論会

ポット栽培稲の根近傍における鉄の挙動
南條正巳・柳沼秀知・高橋 正・菅野均志、第53回粘土科学討論会講演要旨集、p.192-193
岩手大学学生センター棟(2009.9.10~11)

2009年7月 4日

日本土壌肥料学会 2009年度 東北支部会

水田土壌における可給態窒素、イオウ含量と硫酸塩資材施与に対する水稲の応答
佐々木香菜・林 猛・南條正巳・高橋 正・菅野均志・長谷川榮一・薄井雄太・本名充雄・相川良雄、日土肥講要55, p.258
仙台市戦災復興記念会館(2008.7.2~3)

2009年4月 4日

日本ペドロジー学会 2009年度大会

米国インヨ火山鎖地域における若い火山灰土の理化学性及びアパタイトとバイオタイトの状態
南條正巳・ランディ-A-ダールグレン・高橋 正・菅野均志・伊東久美子、日本ペドロジー学会2009年度大会、講演要旨集、p.29
京都テルサ(2009.4.3)

2008年10月 1日

日本土壌肥料学会 2008年度 愛知大会

土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質
南條正巳・伊藤豊彰・高橋 正・菅野均志、日土肥講要54, p.27 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)
砂質土壌を用いた芝草栽培における浄水場発生土混合の効果
藤田剛輝・高橋 正・南條正巳・柚木応介・泉山昭政、日土肥講要54, p.164 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)
中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況
菅野均志・長瀬敏郎・宮本 毅・南條正巳、日土肥講要54, p.114 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)
トウガラシマイルドモットルウイルスの土壌吸着に及ぼす粘土鉱物組成と腐植含量の影響
佐々木裕隆・高橋 正・岡 紀邦・高橋英樹・南條正巳、日土肥講要54, p.54 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)
東海地方に点在する黒ボク土の特性と生成
辻村夏希・菅野均志・高橋 正・増田欣也・安田典夫・和田 巽・南條正巳、日土肥講要54, p.115 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)
ダイズのカドミウム吸収低減における土壌洗浄の効果
柳沼秀知・林 猛・南條正巳・高橋 正・菅野均志・長谷川榮一・本名充雄・相川良雄、日土肥講要54, p.167 (2008)
名古屋市立大学山の畑キャンパス(2008.9.9〜11)

2008年4月 7日

日本ペドロジー学会 2008年度大会

東海地方に点在する黒ボク土の特性と世界土壌照合基準による分類
辻村夏希・菅野均志・高橋 正・南條正巳,ペド2008講要, p.33 (2008)
筑波大学総合研究棟A(つくば)
1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系−第二次案(2002)−の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図の試作
菅野均志・平井英明・高橋 正・南條正巳,ペド2008講要, p.35 (2008)
筑波大学総合研究棟A(つくば)
三宅島スコリア丘露頭における斑点状白色析出物
南條正巳・加藤 拓・田村憲司・東 照雄・伊東久美子・菅野均志,ペド2008講要, p.53 (2008)
筑波大学総合研究棟A(つくば)

2007年8月24日

日本土壌肥料学会 2007年度 東京大会

合成Al-腐植複合体の植物根への毒性とアロフェンによる毒性の軽減
伊藤聖史・高橋 正・南條正巳、日土肥講要53, p.63 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答
佐々木香菜・林 猛・南條正巳・高橋 正・菅野均志・長谷川榮一・本名充雄・相川良雄・吉原恒一、日土肥講要53, p.144 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
非アロフェン質黒ボク土におけるアルギン酸ゲルビーズ-DCPDに対するリン獲得根伸長を示す作物の検索
高橋一真・南條正巳、日土肥講要53, p.141 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌の母材系列
菅野均志・宮本 毅・南條正巳、日土肥講要53, p.115 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
教育現場への土壌教育普及の取り組み事例 −宮城県教育委員会主催 高校理科実験研修会−
菅野均志,日土肥講要53, p.196 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
強酸性化したアロフェン質黒ボク土のアルミニウム溶解性
高橋 正・三田村綾子・伊藤豊彰・伊藤聖史・南條正巳・三枝正彦、日土肥講要53, p.21 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
アロフェン質浄水場発生土の化学的性質
南條正巳・高橋 正・菊池知美・臼澤 綾・後藤 元・柚木応介・紅林利彦・泉山昭政、日土肥講要53,p.21(2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
日本の土壌のカドミウム濃度
山崎慎一・木村和彦・手嶋博美・武田 晃・南條正巳、日土肥講要53, p.169 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
石膏の床土混和、移植前苗箱施用が水稲の生育に及ぼす影響(2)
長谷川榮一・島 秀之・相川良雄・本名充雄・南條正巳、日土肥講要53, p.144 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
佐野大樹・伊藤豊彰・南條正巳・三枝正彦、日土肥講要53, p.111 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
フィリピン、ミンダナオ島の火山灰の混入した強風化土壌の理化学性および鉱物組成
山田一郎・久保寺秀夫・南條正巳・渡邊真紀子・D.Clarita Bacatio、日土肥講要53, p.110 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)
ハイブッシュブルーベリーノ果実ブルームの無機成分組成
平内央紀・三枝正彦・南條正巳、日土肥講要53, p.108 (2007)
東京農業大学世田谷キャンパス(2007.8.22〜24)

2007年7月10日

日本土壌肥料学会 2007年度 東北支部会

転換大豆作土壌における可給態窒素含量増加の時期と関係要因
前川良平・吉住佳与・南條正巳・高橋 正,日土肥講要, p.54 (2007)
福島県農業センター(2007.7.9-10)

2007年4月 4日

日本ペドロジー学会 2007年度大会

台湾北部の陽明山における黒ボク土の生成と性質
辻村夏希・菅野均志・高橋 正・南條正巳,ペド2007講要, p.28 (2007)
文部科学省研究交流センター(つくば)
会津盆地およびその周辺の沼沢火山灰層におけるアパタイトの風化状況
南條正巳・塚原真未・武田秀之・菅野均志・菅野忠教・鈴木幸雄,ペド2007講要, p.30 (2007)
文部科学省研究交流センター(つくば)
中国東北部長白山10世紀テフラの分布と土壌生成
菅野均志・宮本毅・南條正巳,ペド2007講要, p.32 (2007)
文部科学省研究交流センター(つくば)

2006年9月 5日

日本土壌肥料学会 2006年度 秋田大会

アロフェン質黒ボク土から作製したAl-腐植複合体の植物根への毒性
伊藤聖史・高橋 正・南條正巳,日土肥講要52, p.20 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
主成分スコアによるデイサイト質黒ボク土試料の細分と元素濃度変化の検討
南條正巳・山崎慎一・高橋 正,日土肥講要52, p.21 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
淡路島に分布する黒色土壌の性質,生成および分類
吉住佳与・南條正巳・高橋 正・桑名健夫,日土肥講要52, p.106 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
恐山火口付近の強溶脱土壌と周辺の森林土壌の生成および元素の垂直分布
高橋 正・川口 優・南條正巳,日土肥講要52, p.110 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
中国東北部長白山周辺地域の土壌(第3報) -10世紀テフラの特性と土壌生成-
菅野均志・宮本 毅・南條正巳,日土肥講要52, p.110 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
施肥量の違いがニホンナシ '幸水' の生育及び土壌中における養分の動態に与える影響
門間豊資・南條正巳・高橋 正・菅野均志、日土肥講要52, p.147 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス
カドミウム汚染土壌の化学洗浄効果とその持続性- イネのポット栽培による検討
林 猛・喜田知克・南條正巳・高橋 正,日土肥講要52, p.165 (2006)
秋田県立大学秋田キャンパス

2006年5月29日

第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム

アロフェン質黒ボク土から作成したAl-腐植複合体の植物根への毒性
伊藤聖史・高橋 正・南條正巳、第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム講演要旨集、p.173(2006)
仙台国際センター

2005年9月 6日

日本土壌肥料学会 2005年度 島根大会

非アロフェン質黒ボク土由来の人工Al-腐植複合体の性質と植物根生育への影響
高橋 正・南條正巳・平舘俊太郎,日土肥講要51, p.25 (2005)
島根大学教養教育棟
宮城県における水田土壌の粘土鉱物組成地図
佐野大樹・伊藤豊彰・南條正巳・三枝正彦,日土肥講要51, p.31 (2005) 島根大学教養教育棟
アロフェン質黒ボク土の選択溶解分析によるアロフェン・イモゴライト含量の推定-Si/Al比の影響
南條正巳・高橋 正・菅野均志,日土肥講要51, p.33 (2005)
島根大学教養教育棟
中国東北部長白山周辺地域の土壌(第2報) -10世紀巨大噴火に由来するテフラの分布と土壌特性–
菅野均志・宮本 毅・南條正巳,日土肥講要51, p.109 (2005)
島根大学教養教育棟
水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上 -局所施肥されたリンの分布-
赤羽幾子・南條正巳・高橋 正・関口 道,日土肥講要51, p.116 (2005)
島根大学教養教育棟
転換大豆作土壌における可給態窒素含量の時期別変化
前川良平・吉住佳与・南條正巳・高橋 正,日土肥講要51, p.126 (2005)
島根大学教養教育棟
ハクサイのリン獲得根伸長と土壌の種類との関係
船場康司・南條正巳,日土肥講要51, p.140 (2005)
島根大学教養教育棟
定植前リン酸苗施用のキャベツセル成形苗への適用
渡邊和洋・宮沢佳恵・村山 徹・新田恒雄・南條正巳,日土肥講要51, p.153 (2005)
島根大学教養教育棟
カドミウム汚染土壌の洗浄効果持続性の検討
林 猛・喜田知克・南條正巳・高橋 正,日土肥講要51, p.174 (2005)
島根大学教養教育棟
多元素の植物への可給性評価に向けた土壌抽出方法の検討
武田 晃・塚田祥文・高久雄一・久松俊一・稲葉次郎・南條正巳,日土肥講要51, p.179 (2005)
島根大学教養教育棟

2005年8月29日

日本土壌肥料学会 2005年度 東北支部大会

未耕地非アロフェン質黒ボク土への極端な局所施肥におけるハクサイのリン獲得根伸長とリン収支
千田さゆり・柴田由佳・南條正巳・菅野均志,日土肥講要52, p.253 (2006)
岩手大学学生センター棟

2005年5月30日

第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウム

アブラナ科作物のリン獲得根伸長を用いるリン利用率向上の可能性
南條正巳・船場康司・千田さゆり・柴田由佳・菅野均志, 第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウム講演要旨集、p.108 (2005)
仙台国際センター
土壌の腐植と複合体を形成するアルミニウムは生物に毒性を示す
高橋 正・南條正巳・平舘俊太郎、第2回東北大学バイオサイエンスシンポジウムp.107、講演要旨集、p.107 (2005)
仙台国際センター

2005年4月 3日

日本ペドロジー学会 2005年度 大会

姶良岩戸テフラに見出される石英粒子表面の火山ガラスの特徴
井上 弦・長岡信治・南條正巳,日本ペドロジー学会2005年度大会ポスターセッション
2005年4月3日東京農工大学農学部(府中市)P11

2004年9月14日

日本土壌肥料学会 2004年度 福岡大会

長期連用試験圃場における土壌中の諸元素の水溶性画分濃度
武田 晃・塚田祥文・南條正巳・上村豊和・久松俊一・稲葉次郎、日土肥講要50集、p.168 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
アブラナ科作物のリン獲得根伸長と土壌の可給態リンレベルとの関係
船場康司・南條正巳、日土肥講要50集、p.143 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
水田土壌におけるリン肥沃度評価の精度向上−Ap層(作土)中のリン酸垂直分布
赤羽幾子・南條正巳・高橋 正・吉住佳与、日土肥講要50集、p.128 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
中国東北部長白山周辺地域の土壌
菅野均志・宮本 毅・南條正巳、日土肥講要50集、p.114 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
淡路島に分布する黒色土壌の特性
吉住佳与・南條正巳・高橋 正・桑名健夫、日土肥講要50集、p.112 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
可給態リンの野外簡易測定
南條正巳・B.C.Magno・E.M.Bautista・山田一郎、日土肥講要50集、p.25 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
酸性土壌における石コウ施用がアルミニウム溶解性及び植物根伸長に及ぼす影響
池田裕哉・高橋 正・中村仁美・南條正巳、日土肥講要50集、p.23 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内
人工アルミニウム−腐植複合体の植物根伸長への影響
高橋 正・南條正巳・平舘俊太郎、日土肥講要50集、p.23 (2004)
九州大学箱崎地区文系構内

2004年5月30日

第1回東北大学バイオサイエンスシンポジウム

リン酸肥沃度の低い土壌で、リン酸肥料を密に包むアブラナ科作物の根-リン資源の延命効果を期待
南條正巳,第1回東北大学バイオサイエンスシンポジウム講演要旨集、p.190(2004)
仙台国際センター

2003年9月14日

日本土壌肥料学会 2003年度 東北支部大会

石灰中和処理による火山灰土壌中のアルミニウム−腐植複合体の変化
高橋 正・池田裕哉・藤田繭嗣・南條正巳、日土肥講要50集、p.258 (2004)
秋田県立大学秋田キャンパス

2003年8月20日

日本土壌肥料学会 2003年度 神奈川大会

非アロフェン質黒ボク土における定植前リン酸重点施用の減肥効果
菅野均志・柿坂雄一・南條正巳・渡邊和洋,日土肥講要49集,p.155 (2003)
明治大学生田キャンパス中央校舎
短期的分施処理によるリン酸と土壌の反応時間短縮および反応緩和効果-被覆リン酸肥料の肥効向上メカニズムの検討-
菅野均志・南條正巳,日土肥講要49集,p.155 (2003)
明治大学生田キャンパス中央校舎
世界土壌資源照合基準(WRB)のandic層とvitric層およびAndosolの下位レベル土壌名について
高橋 正・南條正巳・庄子貞雄,日土肥講要49集,p.30 (2003)
明治大学生田キャンパス中央校舎
土壌のCd保持能に対するリン安処理の影響
南條正巳・喜田知克,日土肥講要49集,p.30 (2003)
明治大学生田キャンパス中央校舎
東北地方北部〜および北海道の主な火山灰土壌におけるアパタイトの風化状況
南條正巳・鈴木草平,日土肥講要49集,p.30 (2003)
明治大学生田キャンパス中央校舎

2003年4月 3日

日本ペドロジー学会 2003年度 大会

中国東北部長白山周辺地域の火山灰土壌の概況
菅野均志・宮本 毅・南條正巳,日本ペドロジー学会2003年度大会講要,p.33 (2003)
明治大学駿河台キャンパス大学会館8階会議室
会津盆地の水田及び畑地-樹園地における沼沢火山灰層を持つ土壌の特性と生成
南條正巳・塚原真未・武田秀之・菅野均志・菅野忠教・鈴木幸雄,日本ペドロジー学会2003年度大会講要,p.28 (2003)
明治大学駿河台キャンパス大学会館8階会議室
Banner Image