宮城水産復興連携協議会主催公開シンポジウム
「震災と海 -復興への取り組みとこれからの展開-」を開催します。
3/14開催予定の公開シンポジウム「震災と海 ー復興への取り組みとこれからの展開ー」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を延期いたします。
宮城水産復興連携協議会は宮城県、東北区水産研究所および東北大学において、東日本大震災からの漁業復興に関する研究を行っている研究者により結成され、これまで共同研究や情報共有などにより、共に漁業復興支援を行ってまいりました。
このたび、これまでの調査研究の成果を宮城県を中心とした漁業関係者、一般市民の方々に広く知っていただくため、公開シンポジウム「震災と海 -復興への取り組みとこれからの展開-」を開催することにいたしました。
本シンポジウムでは、震災後の漁場環境や資源の変化、またそれらに対応した新たな取り組みなどを紹介します。そのなかで生産者である漁業者、消費者である一般市民、それを支援する行政の方々、そして漁場環境や生態系研究によって生産を支援している科学者が一堂に会して漁業復興について考えていく場になるようにと考えております。
この機会にぜひお気軽にお運びください。
プログラムの詳細につきましては下記のポスターをご覧ください。
開催日時
日時:令和2年3月14日(土)13:30-16:30
場所:女川町まちなか交流館ホール
プログラム
大きいサイズのポスターはこちら
![]() |
|
問い合わせ
東北大学マリンサイエンス復興支援室
TEL :0225-90-3969