Banner Image Japanese Top Page English Top Page

« 平成17年度 分野メンバー | トップページ | 平成12〜元年度 卒業論文 »


昭和63〜27年度 卒業論文

昭和63年度 卒業論文
  • イソプロチオランとIBDUの利用による水稲の生育後期の凋落防止
  • 緩効性窒素LP70を使用したターフの省力的栽培方法の確立
  • 火山灰の年代と風化
  • イソプロチオランによる不良環境土壌での水稲の初期生育の確保
昭和62年度 卒業論文
  • 黒ボク転換畑における大豆多収の土壌窒素および水分要因に関する一考察
昭和61年度 卒業論文
  • 緩効性被覆肥料の水稲追肥への利用
  • 火山灰土壌の保水性と有効水分について
  • アロフェン質と非アロフェン質黒ボク土のコンシステンシーと圧縮特性
  • 黒ボク土におけるリン酸の土壌窒素無機化促進作用
  • 蔵王における黒ボク土壌の植生系列
  • 地下蒸気灌漑法による乾燥地の緑化
昭和60年度 卒業論文
  • 宮城県における旧石器遺跡土壌の特徴
  • ススキの生育と温度反応について
  • ブナ帯森林における木材腐朽菌の生態
  • 黒ボク土下層の酸性状態とソルガムの生育・水分吸収
昭和59年度 卒業論文
  • 川渡農場向山地区におけるススキ草原下とコナラ林下の土壌の比較検討
  • 黒ボク土の有効水分について
  • 環太平洋諸国の黒ボク土の腐植
  • 黒ボク土壌における酸性要因とその改良の問題点
  • 水田土壌における穂肥窒素の挙動と水稲による吸収
昭和58年度 卒業論文
  • 川渡黒ボク土の耕地化に伴う理化学性の変化
  • 水稲の前期・中期生育における窒素の吸収と気象
  • 東北大学農学部付属農場演習林向山地区の植生と黒ボク土
昭和57年度 卒業論文
  • 水田圃場における追肥窒素の挙動
  • 大豆の根粒着生とN2固定に対する下層土酸性の影響
昭和56年度 卒業論文
  • 水田土壌の水分条件(水管理)と窒素の消長
  • 黒ボク土の荷電特性
  • 黒ボク下層土と夏作物の生育
  • 黒ボク土のコロイド組成と有機物の施用効果
昭和55年度 卒業論文
  • 火山灰土壌中のケイ酸の挙動について
  • Physico-chemical properties and genesis of paddy soils in the Aizu basin
  • 東北大学農学部附属演習林のコナラ林およびハンノキ林の林分構造と土壌
  • 東北地方火山灰土壌における酸性障害および可給態リン酸測定法について
昭和54年度 卒業論文
  • 作物の生育ならびに窒素の利用におよぼす酸性火山灰土壌下層土の影響について
  • 古川重粘排水不良水田の土壌と水稲の生育
  • 肘折火山灰の分布と理化学性および潟沼系火山灰の理化学性について
昭和53年度 卒業論文
  • 水田土壌の稲わら分解
  • 北上火山灰土壌における燐酸供給能について
  • 火山灰土壌の酸性障害
昭和52年度 卒業論文
  • 水稲の分けつに及ぼす土壌の影響について特に物理的要因に関して
  • 火山灰土壌における下層土の役割−土壌酸性と作物の根の伸長−
  • 火山灰土壌における腐植由来の窒素について
昭和51年度 卒業論文
  • 土壌中のアンモニア態窒素の消長と水稲の初期生育について
  • 川渡及び蔵王火山灰土壌の生産力におよぼす下層土の影響について
昭和50年度 卒業論文
  • 水田土壌中における窒素の行動と水稲の窒素吸収および生育経過に関する研究 I 品種間差異について
  • 水田土壌中における窒素の行動と水稲の窒素吸収および生育経過に関する研究 II 土壌間差異について
  • 水田土壌中における窒素の行動と水稲の窒素吸収および生育経過に関する研究 III 施肥法の差異について
  • 仙台市富沢長町地区の土壌と土地利用について
  • 川渡火山灰土壌における、CuおよびZnの施肥効果とカブの吸収について
  • 蔵王火山灰土壌の分布と特性について
昭和49年度 卒業論文
  • 十和田火山灰土壌の理化学性と肥沃性
  • 低温湛水土壌下における稲わらの分解と窒素の収支
  • デントコーンの生育に伴うCuとZnの吸収および生体内における分布について
  • 水田土壌中のアンモニアの行動と水稲の窒素吸収
  • 蔵王火山灰土壌の分布および理化学性
昭和48年度 卒業論文
  • 水田土壌の潜在地力窒素の発現について
  • 火山灰土壌中のAl-Vermiculiteの意義−養分保持との関係
  • 蔵王火山灰土壌の特性について
昭和47年度 卒業論文
  • 福島盆地、北部土壌の特徴と土地利用について
  • 火山灰土壌における微量成分の存在状態と作物における吸収について
昭和46年度 卒業論文
  • 母材の異なる火山灰土壌の諸性質の比較
  • 水田土壌における基肥窒素の行動について
  • 自動車排気ガスの鉛による土壌汚染
  • 宮城県古川市付近の水田土壌の特徴と土地利用について
昭和45年度 卒業論文
  • 東北地方の水田土壌の粘土鉱物について
  • 水田土壌におけるK+の吸着について
  • 火山灰土壌における厚い腐植土層の発達理由に関する考察
昭和44年度 卒業論文
  • 火山灰土壌中の非晶質珪酸粒について
  • 火山灰土壌の肥料保持
  • 宮城県下の水田土壌の粘土鉱物
  • 水田土壌の粒団について
  • 川渡火山灰土壌並びに牧草中のCu,Zn,Mnについて
昭和43年度 卒業論文
  • 福島県三地区の水田土壌の粘土鉱物と水稲の生育について
  • 水田土壌の肥料保持について-低温度のKイオンの吸着平衡
  • ゼオライトの添加に伴うCECの変化について
昭和41年度 卒業論文
  • 青葉山古期火山灰土壌の粘土鉱物の分散性の特徴について
  • 軽石の珪酸、バン土、鉄塩基の溶解性について
  • 軽石の珪酸溶解度に対する温度の影響
昭和40年度 卒業論文
  • 軽石の成分溶出について
  • 火山灰土の分散性の特徴について
昭和38年度 卒業論文
  • 水田土壌粒団の構成、比率の特徴及び湛水下におけるその変動について
  • 川渡土壌の粒団構成比率
昭和37年度 卒業論文
  • 鉱物学的方法による川渡火山灰土壌の分布区域の決定
  • 水田土壌における二価鉄イオンならびにEhとpHの関係の方程式についての吟味
昭和36年度 卒業論文
  • 粒団形成に及ぼす各種有機物の影響について
昭和34年度 卒業論文
  • 水田土壌の粒団に及ぼす中干しの影響について
昭和33年度 卒業論文
  • 湛水下水田土壌中に於ける土壌粒団の量的変化に伴うその質的変化について
  • 火山灰土壌に於ける燐酸の肥効について
  • 土壌の粘土鉱物の熱的性質
昭和32年度 卒業論文
  • 一価及び二価イオンによる水稲根の塩基置換容量
  • 硝安施肥直後のアンモニアの形態変化に関する研究
  • 火山灰土壌に於ける燐酸吸収力及び肥効について
昭和31年度 卒業論文
  • 火山灰土壌に於ける燐酸吸収力の解析
  • 腐植のCN組成
昭和30年度 卒業論文
  • 水稲品種間に於ける根の塩基置換容量について
昭和29年度 卒業論文
  • 水田における透水度による還元度の消失について(酸化還元電位の消失について)
  • 透水速度によるEhの変化と湛水期日と田植樹の間隙が与える土壌のEh変化と水稲の生育収量の変化
昭和27年度 卒業論文
  • 珪酸の肥効に関する研究
Banner Image