NIH Imageによる根長測定の方法

植物による土壌からの養水分の吸収を考える際には、根の情報がどうしても必要になります。ところが、根を調べるのは簡単ではありません。
 色々試行錯誤を重ねて正確に測ることができるようになりましたので、皆さんにご紹介します。
 なお、この方法についての研究を進めるにあたっては、主として学会やインターネットを通じて国内外の多くの方々にお世話になりました。名前は記しませんが、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 画像解析による根長測定のマニュアル   2003.1.8 改訂

画像解析はスキャナーなどで得た根の画像を、Macintosh上のNIH ImageかWindows上のScion Imageというフリーの画像解析ソフトに私の開発したマクロを組み込んで行います。
 その手順を中心にできるだけ平易に解説します。わからない点は、遠慮なくご質問ください。

 マニュアルへ

 マクロプログラム

ここから見ることができます。が、使用したい方は、こちらから圧縮したものをダウロードしてください。

 画像解析の様子

近日中に作成します。しばらくお待ちください。  

 この方法を簡単に説明したもの

 正式な論文としたもの

 正確に直径毎の長さを求める方法の論文 Plant and Soil 掲載
K.Kimura and S.Yamasaki, Accurate root length and diameter measurement using NIH Image: Use of Pythagorean distance for diameter estimation, Plant and Soil (in press)
 直径毎の長さを求める方法の論文 Plant and Soil 掲載
K.Kimura and S.Yamasaki, Root length and diameter measurement using NIH Image: application of the line-intercept principle for diameter estimation, Plant and Soil:234 37-46 (2001)
 正確に長さを求める方法の論文
K.Kimura, S.Kikuchi and S.Yamasaki, Accurate Root Length Measurement by Image Analysis. 117-127, Plant and Soil:216 (1999)

戻る | 土壌立地ホームへ |

Copyright 1998-2003, KIMURA Kazuhiko (kimura@bios.tohoku.ac.jp), 公開:1998, 更新:2003-1-7