東北大学の復興知を活かす葛尾村の創造的復興
2020年度活動一覧
これまでの講義をまとめた「復興農学テキスト」発刊
センター設立以来、6期にわたり「復興農学」プログラムを開講してまいりました。これまでに講義を担当した教員は51名、修了したマイスターは延べ463名にのぼります。
講義の内容は、いずれも被災地における農林水産業および農山漁村の復興および災害に強い社会を作る上でとても重要なものばかりです。そこで、多くの人々にその内容をできるだけ講義の様子が分かるような形で伝えたいと思い、これまでの講義内容を書籍としてとりまとめました。
東北復興農学センターHP、カリキュラムページより閲覧可能です。閲覧にはID、パスワードが必要です。閲覧を希望される方は東北復興農学センター事務局までお問い合わせください。
■東北復興農学センターHP:http://www.tascr.agri.tohoku.ac.jp
□メール :tascr-agri@ml.tohoku.ac.jp
- 令和2年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業に「東北大学の復興知を活かす葛尾村の創造的復興」が採択されました。
2019年度活動一覧
葛尾で田植え、郡山女子大学も参加
- 平成31年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業に「東北大学の復興知を活かす葛尾村の創造的復興」が採択されました。
2018年度活動一覧
留学生を対象としたバスツアーの実施
- 平成30年度大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業に「東北大学の復興知を活かす葛尾村の創造的復興」が採択されました。