「復興へ頑張ろう!みやぎ・菜の花フェスティバル in おおさき鳴子温泉」に東北大学菜の花プロジェクトが参加しました。(2014年5月10日)
5月10日「復興へ頑張ろう!みやぎ・菜の花フェスティバル in おおさき鳴子温泉」に東北大学菜の花プロジェクトが参加しました。活動内容の展示と昨年収穫したナタネ油を使ったポップコーンの販売を行って来ました。
このフェスティバルは、同実行委員会、おおさきバイオ ディーゼル燃料地域協議会が主催して、2011年5月14日に、鳴子温泉の旅館等に一時避難している沿岸部の被災者を励ますことを目的に始められたもので、今回、4回目を迎えました。
写真1(舞台)
ゆるキャラが7体も集まり、和やかなムードで開会式です。
写真2(菜の花)
満開です。一部はしっかりと種を付け始めていました。
写真3(東北大ブース)
プロジェクトの展示と、ナタネ油を使ったポップコーン
菜種油のさっぱり感のキャラメルポップコーンは、大人気でした。
写真4(自衛隊)
自衛隊の出展風景を見て、支援活動のための自衛隊が間近に常に存在した震災直後の風景を思い出しました。