氏名 | 中野 俊樹 |
---|---|
職位 | 教授 |
TEL | 022-757-4166 |
nakanot*tohoku.ac.jp(*を@に換えてください) | |
専門分野 | 水産化学、比較生理・生化学、水産食品学、魚類栄養学、環境生化学 |
経歴 | 東北大学農学部水産学科卒・東京水産大学(現 東京海洋大学)大学院水産学研究科博士課程前期修了(食品生産学専攻)・農学博士(東北大学)取得・東北大学農学部助手、同大学院助手を経て現在に至る。その間、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学・WHO国際がん研究機関(IARC、フランス)・カナダ国立ウエストバンクーバー研究所・カナダNRC国立海洋生物科学研究所にて客員研究員。 |
Research map | https://researchmap.jp/nakanot?lang=ja |
研究内容 | |
| |
シーズ | |
アメリカJohn Wiley & Sons Publicationsより「Encyclopedia of Marine Biotechnology」が2020年に刊行、その中に標題総説が収録されました。この書籍は全5巻、146章からなり、世界中から研究者が参集し分担執筆したマリンバイオテクノロジー分野の集大成といえます。 リンクURL: https://www.wiley.com/en-us/Encyclopedia+of+Marine+Biotechnology%2C+5+Volume+Set-p-9781119143772 |
|
我々は東北大学青葉山キャンパス内に建設中の次世代放射光施設の水産分野における利用を目指しています。その利用の可能性に関する英文総説がアメリカCRC Press/Taylor & Francis より「Handbook of Marine Biochemistry」として刊行予定、また和文総説がアグネ技術センターより「放射光利用の手引き」として出版されています。
|
