専門分野 動物生殖科学 の、種村健太郎 博士へのQ&Aです。
Q1.その動物生殖科学について簡単に紹介してください。
-
人のためになる動物の生産を目的として哺乳類の生殖や発生に関わる研究をしています。
Q2.動物生殖科学の研究者になった決め手は何ですか?
-
動物が好きで獣医の資格を取ったのですが、動物を増やしたくて生殖の研究を始めました。
Q3.では、子供の頃になりたかった職業は何ですか?
-
動物園の飼育員さんです。
Q4.ご自分を動物に例えるなら、何だと思いますか?
-
クマっぽいと言われることが多いのでクマです。
Q5.最近の一番うれしかったことを教えてください。
-
応援しているプロ野球チームが10年ぶりにリーグ優勝したことです。
Q6.では、最近の失敗談を教えてください。
-
昼ご飯にカレーを食べたことを忘れて晩ご飯にカレーを注文してしまったことです。
Q7.海外での経験をお聞きします。今までに訪問したことのある国を教えてください。
-
アメリカ、イタリア、フランス、スイス、韓国、中国、シンガポール、メキシコ
Q8.その中で、1番気に入った国はどこですか?
-
メキシコです。

左:メヒコ(メキシコ)、右:めきしこごはん
Q9.それはどういうところでしょうか?
-
全く言葉が通じないのに何とかなるメキシカンなところです。
10.おいしいな、と思った料理(食べ物)は何ですか?
-
タコスみたいなものの派手な感じの食べ物がすてきだした。
Q11.おいしそうに見えたのに、食べたらがっかりしたものはありましたか?
-
アボカドサラダのようなものです。ちょっと厳しい香りでした。
Q12.海外滞在中に、再発見した日本(日本人)のよいところはありましたか?
-
お寿司です。食べ物が美味しいことです。
Q13.旅行(観光)に行くなら、お薦めの国はありますか?
-
メキシコです。
Q14.今、目の前にドラえもんの道具、「どこでもドア」があったら、どこに行ってみたいですか?
-
沖縄です。
Q15.食生活についてお聞きします。好きな料理や料理ジャンルは何ですか?
-
お寿司です。
Q16.子供時代には嫌いだったけれど、大人になって好きになったものはありますか?
-
タバコやコーヒーです。
Q17.また、今でも苦手なものはありますか?
-
虫です。怖いです。
Q18.最後の晩餐に、是非とも食べたいものを教えてください。
-
前菜:お寿司



Q19.今、大学生に戻れるとしたら、何をしてみたいですか?
-
哺乳類の研究をしているので、今度は海の生き物(魚介類)の研究をしたいです。
Q20.今後、研究者として、どのように過ごしていきたいですか?
-
各種の書類の提出締め切りに追い立てられないように計画的に過ごしていきたいです。
Q21.最後になりましたが、食の安全性とは、何だと思いますか?
-
科学的エビデンスによって担保されるべきものであると思います。