植物生命科学コース

植物遺伝育種学

研究内容

植物が持つ多様な特性を遺伝学的に研究し、その機構や関わる遺伝子の機能を解明し、品種育成に有効・有益な技術への応用を目指します。

 

「育種」とは品種を育成することです。社会の求める新品種の作物を育成して提供するのが植物育種です。多収性や栽培の安定化のための特性への改良、食味や品質・機能性を向上させる特性への改良など育種の目標は多様です。育種では、遺伝的素質を改良するので、遺伝に関する知識「遺伝学」が重要な基盤となっています。

本研究室では、イネと、ハクサイ、キャベツ、ダイコンなど食卓に馴染みのあるアブラナ科植物の2つを主材料として、植物生殖の分子機構に関する研究や、生理・生態的特性の分子遺伝学的機構の解析を行っています。併せて、遺伝子のDNA変異を分析する技術の開発に取組み、植物育種において有効な技術の開発を目指しています。

主たる研究課題は次の通りです。

1)アブラナ科作物のゲノムと育種技術に関する研究

2)植物生殖機構の分子遺伝学的研究

3)環境ストレス耐性の遺伝機構に関する研究

また、

4)世界的に希少価値の高いアブラナ近縁植物の遺伝資源の保存と配布の事業

も行っています。

分野ホームページ

https://www.agri.tohoku.ac.jp/pbreed/index.html

キーワード

アブラナ科植物、イネ、ゲノム、突然変異、一塩基多型(SNPs)、自家不和合性、花成経路、環境ストレス耐性、育種技術、遺伝資源

スタッフ紹介