新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への農学研究科・農学部の対応について(2023年5月8日以降)

令和558日から感染症法上の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の位置付けが「季節性インフルエンザ」と同じ5類感染症になりました。今後は罹患した際の陽性者への様々な補助が段階的に縮小されることになります。しかしウイルスが消えたわけではないので、引き続き以下の対応をお願いします。

大学の方針は、東北大学ホームページの「新型コロナウイルスBCP対応ガイド」を参照してください。
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/covid19BCP/index.html

1)感染拡大防止措置について(各研究室、講義室等)
〇屋内では引き続き密を避ける、換気、等の基本対策を継続してください。
〇生協や図書館の利用については、それぞれの指示に従ってください。

2)個人レベルの対策について
〇手洗いや手指消毒を習慣として続けることで感染症予防に有効です。
〇マスクの着用は個人の判断ですが、症状がある場合の他、混雑した密な環境や、国が「マスクの着用が効果的である」としている場面ではマスクの着用を推奨します。着脱の個人の主体的判断を尊重してください。
〇その他、宮城県、仙台市の情報(下記リンク)を参考にしてください。

3)授業等について(農学部・農学研究科の専門教育科目)
〇感染拡大防止のもと対面で行います。
〇感染拡大状況により、マスクの着用をお願いする場合があります。
〇対面授業への出席に不安を持つ学生は授業担当教員に相談してください。

4)感染時の対応について(学校保健衛生法に基づく出校停止)
【資料・情報】の農学部版フロー図を参照してください。

<本人の場合>
〇新型コロナウイルス感染を疑う何らかの症状が認められた時は、医療機関を受診するか、抗原定性検査を実施してください。
 宮城県・仙台市の相談窓口は「受診情報センター」となります。
 0120-056-203(24時間年中無休)
〇「陽性」の場合:発症日を0日とし5日間出校停止(外出を控える)。
 復帰は6日目か、症状が軽快して24時間経過するかの遅い方になります。
〇発症後10日目まではマスクなど感染拡大防止措置をとってください。
〇大学内での陽性者追跡は行いません。
〇出校停止となった場合の扱いはインフルエンザ等と同じになります。
  ・可能な限り配慮するので、指導教員、講義担当教員、教務担当窓口に
   相談してください。医療機関の診断書は不要です。

<同居者が陽性の場合>
〇保健所等による濃厚接触調査はありません。
〇家庭内隔離を行ってください。
〇同居者の発症日を0日として、5日間は体調に留意してください。
 7日目までは念の為外出時には不織布マスクを着用のこと。
〇自身が陽性になった場合は、<本人の場合>に従ってください。

【資料・情報】※更新中※
〇大学からのお知らせ
(別紙1)新型コロナ感染症対策 体調不良者等対応フロー図(令和5年5月8日版)
(別紙2)新型コロナ感染症対策 対応Q&A(令和5年5月8日版)
(別紙3)感染対策チラシ
農学部版フロー図
安全教育特別講義の資料
〇東北大学保健管理センター「感染症対策」
 学校保健安全法のインフルエンザによる出校停止例が書かれています。
★感染症対策

〇宮城県「新型コロナウイルス感染症対策サイト」へのリンク 農・対応フロー図(230501)(五類) 
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/

〇仙台市「新型コロナウイルス感染症特設ページ」へのリンク
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kinkyu/corona2020/index.html

令和5年5月8日
農学部・農学研究科 新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長・学部長・研究科長 北澤春樹
 新型コロナ対応タスクフォース
    代表 原田昌彦