6月5日 福島県葛尾村において開催された「あぜりあ市」に出展

2022年6月5日に福島県葛尾村復興交流館「あぜりあ」で村民との交流イベントが開催されました。 農学研究科は2016年に葛尾村と連携協定を結び、実用開発事業や福島ノベーションコースト構想の復興知事業などを通じて復興活動をしています。

 「岸田総理に説明をする小倉教授と加藤准教授」

今回は、主に次世代食産業創造センターが取り組んでいる復興知の活動について紹介しました。小倉教授、北柴教授、加藤准教授、坪井研究員が参加し、特産品開発のためのマンゴー、トマト(品種‘すずこま’)、カラシナなどの栽培・加工の実証試験の成果や、栽培管理におけるスマート技術の導入の様子など、植物工場と圃場の見学も取り入れて説明をしました。

 「植物工場前での説明(北柴教授)」

また、葛尾村の一部は東京電力福島第1原発事故の影響により帰還困難区域が続いていましたが、2022年6月12日に避難指示が解除されることに伴い、その報告を直接住民に説明するために岸田総理大臣がお越しになりました。東北大学のブースにも立ち寄られ、直接活動の内容を説明しました。 当日は葛尾村や近隣市町村から総勢1000名近い来訪者があり、多くの方々が東北大学のブースを訪ね、東北大学農学研究科(次世代食産業創造センター)の取組みを知っていただき、また対面での会話を通して良い交流の場となりました。

 「農学研究科のブースでの来場者への説明」

【参考リンク】
次世代食産業創造センターのFacebook
植物工場におけるマンゴー栽培の動画

【問い合わせ先】
加藤一幾(園芸学分野 准教授)  kazuhisa.kato.d8*tohoku.ac.jp
北柴大泰(植物遺伝育種学分野 教授) hiroyasu.kitashiba.c7*tohoku.ac.jp
小倉振一郎(草地-動物生産生態学 教授)shin-ichiro.ogura.e1*tohoku.ac.jp

*を@に変更してください。