VOICE: Plant Science [特別編] 千葉あおいさんの腐朽菌ラップ公開!

植物生命科学コースの学生・卒業生/修了生・教員の声をお届けするインタビュー記事です。月一回くらいの頻度で更新予定です。→記事一覧はこちら

前回インタビューに答えてくださった、森林生態学分野 博士前期課程1年の千葉あおいさんの腐朽菌ラップがYouTubeに公開されました!(→前回記事はこちら


【腐朽菌ラップ】Decay fungi~ツキヨタケとチャカワタケ~
https://www.youtube.com/watch?v=UK00BCs1dew

【Lyrics】
Verse1 ツキヨタケ
倒木の中の領地(テリトリー) 奪い築くヒストリー
ミステリーな生活史 二核菌糸dimitic
basidiomycota 担子菌だから出せる酵素 ブナの中腐生らしく蹴散らしていこうぞ
競争的に排除 邪魔な奴を分解 moonlightの下で光る ツキヨタケの存在
問題外だ間違えんな食菌シイタケ
勉強し直してこい 見分けスキルonce again

Verse2 チャカワタケ
キノコ界のモデル菌糸Phanerochaete velutina チャカワって和名よりも分かりやすい方かな
菌糸と菌糸繋ぐ形ネットワーク 切れても強いロバスト性チェックだ
稀有な子実体?まぁ実際?傘はないけど
resupinate 意外と他にもあるよいろいろ
諸々調べる度に培養シャーレ増えてく 慣れてくる植え継ぎ 試して上記(うえ)の次のtake

Hook
fungi mycelium魅せる知能に
fungi 表現する白い機能美
雨上がりの濡れた落ち葉裏返せば 最高にillに生きている 帯線仕切る decomposer達
fungi mycelium魅せる知能に
fungi 表現する白い機能美
複雑でも相互作用 菌の作法
暴いてみろ真菌の生き様 Let’s thinking!

千葉あおいさんからのコメント:

ラップを作るのも作曲するのも初めての経験でしたが、研究を通して学んだ知識を織り込む過程はとても楽しく、実験のモチベーションにも繋がっていました。 制作中の拙いラップに温かいコメントをくれ、音源制作・動画制作の背中を押してくれた研究室の友人・先輩・先生にも感謝しています。 また、VOICEにこのラップを掲載する機会をくださった宮下先生もありがとうございました。先生のご提案がなければ動画まで完成させられなかったと思います。

楽しい腐朽菌ラップをありがとうございました!私は「白い機能美」が好きです。第2弾もあるかもとのことで、急かすつもりはありませんが(東北大は「研究第一」ですし。笑)、楽しみにしています。

→他の記事を見る

>>森林生態学分野のページ