D論 M論

2011年以降の博士論文と修士論文のタイトルです

課程博士
Early life history of Japanese anchovy Engraulis japonicus off the Pacific coast of Japan
Understanding environmental influences on microchemistry and morphology of fish otoliths
Otolith formation patterns of marbled flounder Pseudopleuronectes yokohamae and the critical role of physical environmental factors in the otolith formation (マコガレイの耳石輪紋形成パターンおよび輪紋形成に影響する物理的環境要因)
本州日本海域における野生サケOncorhynchus ketaの生態と保全に関する研究
ヤマトシジミの生物生産構造
仙台湾のアカガイ資源の加入量変動特性とそれに基づく漁獲量減少リスクを緩和するための漁業管理方策の研究

論文博士
南西諸島海域における仔魚パッチを追跡する手法を用いたクロマグロの初期生態に関する研究
富山湾沿岸海域におけるシラエビの初期生態を中心とした資源生態的研究
オニオコゼの生物的特性を考慮した標識放流技術の開発と体系化に関する研究

修士論文
広島県沿岸域におけるタマガンゾウビラメの生活史
東北地方日本海河川および太平洋側沿岸で採集されたサケの成長履歴解析
マゴチの成長成熟過程
東京湾におけるタイラギの成熟産卵
名取川水系広瀬川および名取川における天然アユの体サイズ変異に関する研究
ノロゲンゲの年齢と成長
エゾイソアイナメの雌雄比および成熟過程の組織学的検討
ヒメエゾボラの平衡石を用いた年齢査定法の確立と初期形態発達過程
東京湾におけるホンビノスガイの生活史と生息環境
瀬戸内海(西部)と宮崎県沿岸におけるハモの生活史
道東における天然潟湖のサケ放流場としての評価
マアナゴConger myriaster の摂餌誘引物質の探索及び人工餌の開発
東北地方太平洋沖地震後の名取川河口域の物理環境および二枚貝資源の分布状況の変化過程
河口域における二枚貝の食物環境と水の流動特性に関する研究
北海道の日本海沿岸およびオホーツク海沿岸におけるクロガシラガレイの成長様式
宮城県志津川に来遊するサケの生態学的特徴
東北海域におけるエゾイソアイナメの生活史と耳石輪紋構造
仙台湾南部海域におけるホッキガイの資源状態と環境特性
女川湾におけるヒメエゾボラの生活史特性
石巻湾におけるアカガイの資源解析と管理方策の検討
遡上過程における天然アユ個体群と食物環境に関する研究
三陸海域におけるサケの来遊過程に関する研究
Comparison of age and growth for marbled flounder among coastal waters in Japan
ミルクイの年齢と成長に関する研究
マアナゴの食物選択性に関する研究
石巻湾におけるアカガイ資源の管理および増殖方策
東北海域のクロアナゴ属の種組成とマアナゴの移動様式
女川湾におけるメガロベントス相
エゾイソアイナメとチゴダラの分類学的再検討とエゾイソアイナメの生活史
沿岸漁業の復旧過程と立て直し方策
広瀬川におけるアユ個体群の体サイズ変異に関する研究
メバル類3種(アカメバル、クロメバル、シロメバル)の生活史および化学的特性
仙台湾におけるアカガイScapharca broughtoniiの変態期幼生から付着稚貝期の加入過程および加入後の成長様式