


東日本大震災を経て、フィールド科学を含めた農学への期待はますます大きくなっています。 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センターは、森林-農地-沿岸域などの多様な生態系が水によってつながり、相互に影響しあっているという視点から、総合的な研究の展開を目指しています。こうした研究を深化・発展させるために、当センターでは毎年異なるテーマで国際シンポジウムを開催しています。 先端農学研究センターでは農学領域の最先端の教育研究を推進するための活動をおこなっており、これまでに6回のシンポジウムを開催しています。今年は2つのセンターの主催によって、フィールド科学に携わる国内外の研究者をお招きし、国際シンポジウムを開催することとなりました。 フィールド科学の範囲は幅広く、農林水産業に直結する科学や環境科学はもちろんのこと、社会科学や情報科学の応用までも含みます。学生・大学院生も含めた多くの皆様のご発表とご参加をお待ちしております。
日時 |
平成26年9月29日(月)〜9月30日(火) |
場所 |
東北大学大学院農学研究科 講義棟第10番講義室 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮1−1 |
参加費 |
シンポジウム:無料(事前登録不要) 懇親会:5000円 (学生・大学院生・研究生 2000円) |
主催: | 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター 東北大学大学院農学研究科附属先端農学研究センター |
共催: | 東北大学院農学研究科東北復興農学センター |
シンポジウム案内
シンポジウムプログラム
問い合わせ先
フィールド社会技術学分野 准教授 米澤千夏 e-mail: field_amamiya*yahoo.co.jp (*を@にかえてください) 仙台市青葉区堤通雨宮町1−1 東北大学大学院農学研究科 TEL: 022-717-8661 |