東北大学 大学院農学研究科
生物海洋学分野

生物海洋学

研究室の風景






















ポスター会場では活発な意見交換が行われました


緊張の質疑応答


2013年度の日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会は当研究室が担当することに


発表が終わってホッと一息


2012年12月の忘年会にて


みんなで乾杯。一次会が終わっても、二次会、三次会へと続きました。


2013年度東北大学農学部 海洋系オープンキャンパスの様子 大勢の高校生や大学生が参加してくれました。
また、小さなお子さんから祖父母の方々まで幅広い年齢層にご来場いただきました。


うちのブースではプランクトンや底生生物を実際に顕微鏡で観察してもらいます。好評のうちに無事終了。
先輩方からは研究の話だけでなく、大学生活の様子も聞くことができます。来年度もお気軽にお越しください。


南アフリカからCarolさんが来研され、多毛類の生理生態についてご講演していただきました。


Carolさんと手作り餃子を作成中


2013年9月 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会(仙台)にて発表する遠藤くん


同じく佐藤くん


同じく藤井くん


学会の懇親会がAER21階にて盛大に行われました。


うちの研究室メンバーが懇親会場で生演奏を披露してくれました。


水圏植物生態学研究室の青木先生も加わり、会場は大盛り上がり


宮城県蒲生干潟でのサンプリング風景。このような努力の積み重ねが貴重なデータに


宮城県佐須浜での調査。潮汐の関係で、サンプリングは深夜になることも・・。


研究の合間には、みんなで鍋やたこ焼きなどをして疲れを癒します。


卒論を指導してくれる先輩(紺色の人)。頼りになります。


2014年3月。緊張の卒業論文発表会。


卒論発表会終了後の潮目会風景。みなさんお疲れ様。


2次会も終わって、みんなそれぞれの道へと旅立ちます。

バナースペース