助成金の応募

令和6年度外国派遣研究者助成金交付募集

1.募集人員
 第1期(令和6年4月1日~令和6年 7月31日出国)若干名
 第2期(令和6年8月1日~令和6年11月30日出国)若干名
 第3期(令和6年12月1日~令和7年 3月31日出国)若干名
 ただし、渡航期間が各期にまたがる場合は、帰国日の属する期とすることができる。
2.助成額
 渡航目的地を次の地帯に区分し、地帯別に定めた額の範囲内で、航空賃の実費を助成する。

第1地帯 (アジア、オセアニア) 10万円
第2地帯 (北米、中米、中近東、ヨーロッパ) 15万円
第3地帯 (アフリカ、南米) 20万円

3.応募資格者
(1)宮城県の農学系大学院に在学する学生
(2)宮城県に在住する農学系若手研究者(原則として40歳未満)
(3)東北大学農学部の同窓生で農学の研究に携わっている者
(4)東北大学農学部に教員として在職した者
4.応募手続き
 別記様式の申請書に次の文書を必ず添えて提出すること。
(1)国際会議等のプログラム等の写し
(2)先方よりの招待状の写し
(3)旅行代理店による渡航費の見積書(最も経済的なルートで、かつ低廉なもの)
(4)略歴書
(5)主要な業績リスト(主な発表論文・著書等、2ページ程度)
(6)所属長の承認書(教授は研究科長、准教授及び助手は講座の教授)
(7)指導教員の推薦状(学生の場合)
(8)旅行日程
 
5.提出期限(必着のこと)
 第1期 令和6年3月15日
 第2期 令和6年 7月15日
 第3期 令和6年11月15日
6.提出先
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
 東北大学大学院農学研究科内
 公益財団法人 翠生農学振興会
 TEL&FAX 022-757-4070 Mail:suisei@grp.tohoku.ac.jp
7.選考結果の通知
 選考委員会で選考の上、採否と助成金額を次の期日までに通知する。
 第1期 令和6年 3月31日
 第2期 令和6年 7月30日
 第3期 令和6年11月30日

※申請書のそれぞれの記入枠は拡大できます。

令和元年度 農学研究者の派遣実績

氏 名 身分 目的地 渡航期間
1 周 冰卉 東北大・農学研究科・後期課程 ヘルシンキ 令和1.7.6~7.16
2 西原 昂来 東北大・農学研究科・後期課程 ライプツィヒ 令和1.9.2~9.8
2 助友 千尋 東北大・農学研究科・前期課程 台北 令和1.11.3~11.7
2 Afifah Zahra Agista 東北大・農学研究科・後期課程 バリ 令和1.8.2~8.27
2 Wahyu Dwi Saputra 東北大・農学研究科・後期課程 バリ、ジャガルタ 令和1.8.2~8.27
2 大沼 佐保子 東北大・農学研究科・前期課程 台北 令和1.11.2~11.8
2 中野 颯  東北大・農学研究科・前期課程 杭州 令和1.10.8~10.14
2 加藤 萌子 東北大・農学研究科・前期課程 台北 令和1.11.3~11.7

 

平成30年度 農学研究者の派遣実績

氏 名 身分 目的地 渡航期間
2 太箸 誠 東北大・農学研究科・前期課程 マレーシア 平成30.7.30~8.5


平成29年度 農学研究者の派遣実績

氏 名 身分 目的地 渡航期間
1 井形 愛美 東北大・農学研究科・前期課程 スペイン 平成29.7.8~7.16
2 村上 哲也 東北大・農学研究科・前期課程 インドネシア 平成30.2.25~3.2
2 小西 範幸 岡山大・資源植物科学研究科・助教 デンマーク 平成29.8.19~8.26
3 伊藤 浩吉 東北大・農学研究科・前期課程 フィリピン 平成29.12.3~12.9

 

平成28年度 農学研究者の派遣実績

氏 名 身分 目的地 渡航期間
2 小野寺 駿 東北大・農学研究科・前期課程 アメリカ合衆国 平成28.9.24~10.2
3 宮澤 拳 東北大・農学研究科・前期課程 アメリカ合衆国 平成29.3.13~3.20
井上 大志 東北大・農学研究科・前期課程 アメリカ合衆国 平成29.3.13~3.21

令和6年度外国人招へい研究者助成金交付募集要項

1.募集人員
 前 期(令和6年 4月1日~令和6年 9月30日到着)若干名
 後 期(令和6年10月1日~令和7年 3月31日出国)若干名
2.助成額
 招へい者の出発地を次の地帯に区分し、地帯ごとに定めた額の範囲内で、航空賃の実費を助成する。

第1地帯 (アジア、オセアニア) 15万円
第2地帯 (北米、中米、中近東、ヨーロッパ) 20万円
第3地帯 (アフリカ、南米) 25万円

3.受入れ有資格者
東北大学大学院農学研究科及び宮城県の農学系大学に在籍する教員
4.応募手続き
 別記様式の申請書に次の文書を必ず添えて提出すること。
(1)招へい研究者の略歴
(2)招へい研究者の主要な業績リスト
(3 招へい研究者の承諾書の写し
(4)旅行代理店による渡航費用の見積書(最も経済的なルートで、かつ低廉なもの)
 
5.提出期限(必着のこと)
 前 期 令和6年3月15日
 後 期 令和6年9月15日
6.提出先
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
 東北大学大学院農学研究科内
 公益財団法人 翠生農学振興会
 TEL&FAX 022-757-4070 Mail:suisei@grp.tohoku.ac.jp
7.選考結果の通知
 選考委員会で選考の上、採否と助成金額を次の期日までに通知する。
 前 期 令和6年3月31日
 後 期 令和6年9月30日

令和6年度翠生農学研究助成の募集要項

1.趣旨
 公益財団法人翠生農学振興会は、若手研究者(大学院生を含む)もしくは若手研究者グループ等による宮城県の農林水産業及び食産業の育成発展に資する学術調査・研究に対して、研究助成を行う。
2.助成対象の調査・研究テーマ及び採用予定件数
助成する学術調査・研究のテーマは次の通りとする。
(1)特定研究(1件予定)
 宮城県の持続可能な農林水産業及び食産業の将来像に関する社会科学研究
 例えば、農業と異業種との連携の可能性や大規模農地の効率的・省力的な圃場管理など
(2)一般研究(1件予定)
 宮城県の農林水産業及び食産業の育成発展に関する自然科学研究
3.応募資格
 国内の大学及び短期大学、専修学校、国・地方公共団体の設置する研究所、独立行政法人の研究機関等で学術研究を行っている40歳未満の研究者(大学院生含む)等とする。
4.応募の要件
①国内外に未発表の研究であること。
②外部への研究発表に際して、公益財団法人翠生農学振興会の研究助成を受けたことを明らかにすること。
③研究成果については、公益財団法人翠生農学振興会に報告書を提出し、評価を受けること。
5.助成期間
 助成期間は、原則として一年(令和7年1月1日~12月31日)とする。ただし、やむを得ぬ事情により研究の継続が必要な場合には、公益財団法人翠生農学振興会の審査を経て、研究を継続することができる。
6.助成額
一件当たり原則として30万円(消費税込)以内とする。なお、当該助成額に間接経費は計上されておりません。
7.助成額の支出基準
助成額の支出基準は、次のとおりとする。

原 材 料 費 : 実験用材料等の購入費(固定資産となる備品は対象となりません)
資 料 費 : 研究用図書等の購入費
賃 借 料 : 測定機器、カメラ、計算機等の賃借料
賃   金 : 実験補助員、調査補助員等に対する賃金
会 議 費 : 調査、打ち合わせ等に係る会議費
謝 金 等 : 調査、打ち合わせ等に係る謝金及び礼金等
旅   費 : 調査、打ち合わせ等に係る旅費とし、実費により支出するもの。
       なお、単なる学会出席のための旅費、参加費は対象となりません。
通信運搬費 : 郵便料、振込手数料等
印 刷 費 : 報告書作成等に係る印刷、製本費
投 稿 料 : 研究成果の学会誌発表のための投稿料(受理された場合に限る。)

上記以外の経費項目については、具体的な内容の項目を記載し、それぞれの経費の金額を記載すること。
8.応募方法
下記の令和6年度翠生農学振興会研究助成申請書に必要事項を記入の上、公益財団法人翠生農学振興会事務局(suisei@grp.tohoku.ac.jp)宛にpdfファイルを提出すること
9.応募期間
令和6年8月1日(月)~令和6年11月1日(火)(11月1日必着)
10.選考方法
 助成の可否は、公益財団法人翠生農学振興会「助成金選考委員会」が選考を行った上で、当財団の理事長が決定する。
11.選考結果
 選考結果は令和5年12月上旬に通知する。
 なお、公益財団法人翠生農学振興会のホームページにおいて研究助成対象者等を公表する。
12.助成金の交付
 助成金の支払いは、採択決定後、研究者等の指定する銀行口座に振り込むものとする。
13.研究報告書等の提出
 研究者等は、研究報告書(A4サイズ、横書き)及び収支報告書を研究期間終了後30日以内に提出しなければならない。なお、研究報告書の構成、引用文献リスト及び図表の記載法については特に指定はない。
 なお、研究を中止する場合、または助成金の使途が不適当とみられる場合には、助成金の一部または全額を返還請求することがある。
14.研究成果の公表
 本研究助成を受けた研究者等は、報告書を提出した後で一年以内に開催される農学カルチャー講座(主催:東北大学大学院農学研究科・公益財団法人翠生農学振興会)において、調査・研究結果等の発表を行わなければならない。
15.個人情報の取り扱い
本研究助成の申請に関わる個人情報は、本業務の目的以外には一切使用しないこととする。
16.翠生農学研究助成に関する問い合わせ先・提出先

 

〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 東北大学大学院農学研究科内
公益財団法人翠生農学振興会事務局 担当:佐々木 民夫
TEL&FAX 022-757-4070 E-mail:suisei@grp.tohoku.ac.jp
17. チラシ

令和3年度  翠生農学研究助成実績

(1)一般研究
川邉 悠介 東北大・農学研究科・博士課程前期1年 
申請課題:ウシ体外精子形成系の構築に向けた農医工連携研究
(2)特定研究
早川 紘平 東北大・農学研究科・博士課程後期3年 
申請課題:農業法人経営における人材ポートフォリオの規定要因に関する実証研究

令和2年度  翠生農学研究助成実績

(1)特定研究
 大鐘 智香子 東北大・農学研究科・博士課程後期1年
 申請課題:仙台市における食料品アクセス問題の発生要因に関する研究

平成28年度 翠生農学研究助成実績

(1)一般研究
 山本 雅也 東北大・農学研究科・助教
 申請課題:アブラナ科自家不和合性の形質発現における高温の影響の研究
(2)特定研究
 水木 麻人 東北大・農学研究科・助教
 申請課題:水田作経営における地下水位制御システムの導入に至る意思決定プロセスの分析

平成27年度 翠生農学研究助成実績

(1)一般研究
 長澤 一衛 東北大・農学研究科・助教
 申請課題:二枚貝類の種苗清高度化を目指したホルモン投与の開発