新着情報
TASCRトップページ > 福島県葛尾村において平成29年度 被災地エクステンションを実施しました。
福島県葛尾村において平成29年度 被災地エクステンションを実施しました。
- 2017年6月10日
2017年6月10日(土)、福島県双葉郡葛尾(かつらお)村にて、被災地エクステンションを実施しました。
今回の被災地エクステンションは、61名の受講生が参加し、大型バス2台での移動となりました。
葛尾村到着後は、葛尾村地域福祉センター「みどり荘」にて、葛尾村役場より葛尾村の震災前~震災後の状況や今後の方針についてレクチャーいただきました。

写真:葛尾村役場からのレクチャーの様子
午後からは、バスに乗車しての村内見学と徒歩での村内自由見学を行いました。
まず、葛尾村民の、島抜年秋 様と金谷喜一 様がバスに同乗し、車内で村の現状についてお話しいただきながら村内見学を行いました。
なかでも、帰還困難区域前の立ち入り禁止ゲートの見学には、受講生みな大変印象に残るものとなりました。

写真:立ち入り禁止ゲートの見学に向かう受講生

写真:帰還困難区域前の立ち入り禁止ゲート
その後は、「葛尾村の空気を感じること」を目的に、村内を自由見学とし、各々東北大学圃場や葛尾村特産の凍(し)み餅を加工・販売する「ふるさとのおふくろフーズ」などを見学しました。

写真:村内自由見学の様子

写真:受講生を迎え入れる、おふくろフーズの方々

写真:おふくろフーズにて凍み餅の試食
今回のご訪問にご協力いただきました葛尾村の皆様、誠にありがとうございました。

写真:東北復興農学センター葛尾村分室前での集合写真