TASCRトップページ > 活動情報 > 2016年 セミナー・シンポジウム開催報告

2016年 セミナー・シンポジウム開催報告

2016年3月12日に「仙台防災未来フォーラム2016」に出展しました。

 3月12日、仙台国際センター会議棟(仙台市青葉区)で開催された「仙台防災未来フォーラム2016」において、ブース出展をしました。


 ブースでは、東北復興農学センターの活動紹介ならびに、「IT×農業」のモデルとして「遠隔制御システム」のデモ展示を行いました。 



◇大村道明助教および事務局スタッフが、来場者に向けて説明を行いました。


◇マイスター2期生(農家)が栽培した「啓翁桜」も展示し、華やかさも加わりました。


なおフォーラム全体では、1,000名を超える方々(延べ2,500名)が参加されました。(主催者報告より) 
 ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、誠にありがとうございました。

2016年3月12日(土)に開催される「仙台防災未来フォーラム2016」に出展いたします。

 仙台国際センター(仙台市青葉区)で3月12日に開催される「仙台防災未来フォーラム2016」にて、ブース展示(会議棟2階・桜:ブース番号⑤)を行います。
 参加無料ならびに当日参加も可能ですので、この機会に、ぜひご来場ください。
 ◇◆◇フォーラム開催概要◇◆◇
 
 ●会場:仙台国際センター会議棟
 ●日時:3月12日(土)10:00~18:00(9:30開場)

 ●主催:仙台市
 ●共催:国連国際防災戦略事務局(UNISDR)駐日事務所
 ●HP:http://www.bosai-sendai.jp/mirai-forum2016/

  仙台市では国連防災世界会議の開催1周年を記念して、3月12日(土)に「仙台防災未来フォーラム2016」を開催します。
 本フォーラムでは、オープニングで国連事務総長特別代表(防災担当)ロバート・グラッサー氏による記念講演が行われます。また、「復興」、「市民の連携」「女性・若者と防災」「防災国際協力」などの11のテーマセッションの開催、展示、ミニプレゼンテーションを通じて、これからの防災・減災に貢献する地域からの取り組みの在り方を考えます。

 ★★★★★★★★   オープニング来場特典  ★★★★★★★★★★
 当日ご来場いただいた方に記念品として、オリジナルデザイン・フリクショ ン(3本セット)を先着400名に進呈いたします。
 さらに、ご希望の方には、第3回国連防災世界会議の仙台開催を写真ダイジェストと各種記録で振り返る「第3回国連防災世界会議仙台開催実行委員会活動報告書」(1,500円相当/カラー50ページ含む全339ページ) を先着200名に進呈いたします。 なお、PDFデータ版は、こちらよりご覧いただけます。(PDF:30.8MB)  

2016年2月11日(木・祝日)に仙台サンプラザホール・ホテルで開催された「新しい東北」交流会in仙台に出展しました。

 2月11日(木・祝日)、仙台サンプラザホール・ホテル(仙台市宮城野区)で開催された「新しい東北」交流会in仙台において、ブース出展を行いました。  
 復興の現場で「新たな挑戦」に取り組む団体のうちの1つとして、センターの概要やカリキュラム(来年度の受講生募集など※)についてポスター・動画での活動紹介ならびに資料配布を行い、多くの来場者の方にお立ち寄りいただきました。
 ※受講生募集に関する詳細(募集要項)は、3月下旬に本サイトに掲載予定です。
(展示ブースの様子。中井裕副センター長、事務局にて来場者に向けて展示説明を行いました。)

 そして、同 展示ブースでは多田千佳准教授(資源循環エネルギー科学グループ)が、バイオガスによる聖火に関する研究について紹介を行いました。
 なお、こちらの研究に関して、3月6日(土)に石巻市でイベントが行われます。詳しくはこちら(「みんなで灯そう、復興の炎」)をご覧ください。
 *2月16日の河北新報にも掲載されました(河北新報オンラインニュース)。
 また、聖火に関する取り組みについては、多田准教授のウェブサイトでもご覧いただけます。

 本センターの展示ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、誠にありがとうございました。
 
(追記)
  本センターのブース展示のほか、13時からのオープニング(ホテル3階)では、センター兼務教員の大滝精一教授(経済学研究科)が登壇いたしました。
 また、本展示会では髙木毅復興大臣、村井嘉浩宮城県知事も来訪しており、上記オープニングでの挨拶のほか、来年度(平成28年度)の4月から「災害科学科」が新設される、宮城県多賀城高等学校の展示ブースなどを視察されていました。
(髙木復興大臣)

2016年2月11日に開催される「新しい東北」交流会in仙台に出展します。

 仙台サンプラザ(仙台市宮城野区)で開催される、「新しい東北」交流会in仙台に出展いたします。
 この機会にぜひご来場ください。入場は無料です。

【日 時】
平成28年2月11日(木・祝日)  13:00?17:45(12:30開場)
【場 所】
仙台サンプラザ ホール C-13
【参加費】
無料、どなたでもご参加いただけますが事前に申込みが必要です。

 開催内容の詳細については、こちら をご覧ください。
 ※ご来場いただける方は、上記URLに記載がございますので、申込方法をお読み下さい。

 仙台サンプラザまでの交通アクセスについては、こちらです。