ニュース

TASCRトップページ > 平成28年度 受講生募集を、4月1日よりスタートいたします。一般社会人・大学生、どなたでも受講できます。

平成28年度 受講生募集を、4月1日よりスタートいたします。一般社会人・大学生、どなたでも受講できます。

2016年3月22日

東北大学「復興」×「農林水産業」を学びませんか?
平成28年度 受講生募集 4月1日よりスタートします。
一般社会人・大学生、どなたでも受講できます。

◇募集チラシはこちらからご覧いただけます。

募集定員
1)復興農学マイスターコース(CAR)‥‥40名程度
2)IT農業マイスターコース(CAIT)‥‥‥40名程度

※両コースを同時に受講することができます。
※募集定員は、学生と一般社会人を合わせた人数です。
受講資格
18歳以上の大学生および一般社会人の方(高校生は不可)で、やむを得ない事情を除き、すべての講義・実習に参加できる方。
受講料
受講料は無料です。
但し実習にかかるバス代、食事代、宿泊費などの実費分は、別途徴収いたします。(社会人2万円、学生1万円程度を予定)
受講申込み
受付期間
◇一般社会人・他大学の学生:4月1日(金)~ 4月18日(月)
◇東北大学の学生:4月11日 (月)~ 4月22日(金)
お申込み方法
【一般社会人・他大学の方※】
下記の申込用紙(WordファイルまたはPDFファイル)ご記入の上、東北復興農学センター事務局へメール(tascr-agri*ml.tohoku.ac.jp *を@に変換してください)を送って頂くか、またはFAX(022-717-8934)でお申込みください。
※申込用紙はこちら:(Word形式PDF形式

※学都仙台コンソーシアム加盟大学の学生は、下記を参照。

【東北大学(本学)の学生】
 通常の履修手続きと同じく、Webシステムにて履修登録を行ってください。

・復興農学マイスターコース:「復興農学」「復興農学フィールド実習」の2科目
・IT農業マイスターコース :「復興農学」「IT農学実習」の2科目
※両コース受講の場合は、3科目すべてを履修登録してください。

【学都仙台コンソーシアムの単位互換ネットワーク利用の大学生】
 在籍する大学の担当窓口より、お申込みください。
受講の許可
応募多数の場合は、学生・社会人とも抽選を行って受講者を決定し、4月25日(月)〜4月28日(木)までに抽選結果を通知します。
カリキュラム
復興農学マイスター(CAR)コース
IT農業マイスター(CAIT)コース
よくある質問
センターに関する「よくある質問」については、こちらをご覧ください。