ニュース
- 2024.7.18生活習慣バイオマーカー指標として簡便なアプローチ ―爪床毛細血管指標が食生活の改善効果の可視化に有用であることを発見―
- 2024.7.16採用情報 動物微生物学分野 技術補佐員公募(2024年8月2日 締切)
- 2024.6.24菌糸ネットワークでつながっているほうが資源を効率よく利用できる
- 2024.6.20白川仁教授(栄養学分野)が2024年度日本ビタミン学会学会賞を受賞(2024年6月8日)
- 2024.6.14菌類による倒木分解が森林の更新に影響する可能性を 実験的に確認
- 2024.6.14教員公募 農芸化学専攻 生物化学講座 応用微生物学分野 教授(2024年8月13日締切)
- 2024.6.12訃報 遠藤章博士(東北大学特別招聘プロフェッサー)
- 2024.6.7台北医学大学栄養学院とダブルディグリープログラム協定書の調印式を開催しました(4月29日)
- 2024.6.6松本夏歩さん(博士課程前期2年、動物食品機能学分野)が、「ACLAB14 Best Oral Presentation Award」を受賞
- 2024.6.5新型コロナウイルス感染症やインフルエンザに関する情報
- 2024.5.31令和6年度日本栄養・食糧学会 技術賞を受賞 -食用油脂の劣化制御に資する技術開発と先導的な環境負荷低減策の提案が評価-
- 2024.5.28牛の胃に共生する微生物と海藻の利用で ブルーカーボン生態系の創出へ 福島国際研究教育機構の委託事業に採択
- 2024.5.22トキソプラズマの再活性化機構を解明 トキソプラズマ症の発症予防技術の開発につながる成果
- 2024.5.20令和6年度/7年度 東北大学大学院農学研究科入学試験の募集要項を掲載しました Application guidelines of the Graduate School of entrance examination (October 2024/ April 2025 enrollment)
- 2024.5.15商社では初の設立 3GeV 高輝度放射光施設ナノテラス活用 NAGASE×東北大学 Delivering next.共創研究所を開設 最新の評価技術を用いて、素材のユニークネスを探求