ニュース
- 2022.3.3教員公募 生物生産科学専攻 動物生命科学講座 動物食品機能学分野 准教授(2022年5月6日締切)
- 2022.3.3教員公募 生物生産科学専攻 動物生命科学講座 動物生理科学分野 准教授(2022年5月6日締切)
- 2022.3.2東北大学・NITE合同シンポジウム『東北地域における微生物活用技術の食品産業への応用』〜産学官連携の深化に向けて〜の開催(3/28 13:00〜15:00)
- 2022.2.24新型コロナウイルス感染症への農学部・農学研究科の対応
- 2022.2.21腸内微生物叢改善による子牛の難治性下痢症の改善 ~糞便移植の有効性を裏付ける科学的メカニズムを探索~
- 2022.1.7複合生態フィールド教育研究センター 第19回国際シンポジウム
- 2021.12.14伴戸寛徳特任助教(動物環境システム学分野)が「第20回日本農学進歩賞」を受賞
- 2021.12.10「東北大学大学院農学研究科附属放射光生命農学センター設立シンポジウム」の開催(12/27 14:00-17:00)
- 2021.11.30貝毒原因プランクトンの天敵を発見! ~寄生生物を用いた有毒プランクトン防除に期待~
- 2021.11.16PICSオンライン市民講座を開催します(12/1 17:00-18:15)
- 2021.11.10伴戸寛徳特任助教(動物環境システム学分野)が「第12回日本獣医寄生虫学奨励賞」を受賞
- 2021.11.4五味勝也教授(発酵微生物学寄附講座)が日本生物工学会・生物工学賞を受賞
- 2021.10.26大学院入試の第2次募集用の募集要項(令和4年4月入学)を掲載しました
- 2021.10.12東北大学准教授が率いる国際チームの提案 米国国立科学財団の収束アクセラレータプログラムに採択 シーフードトレーサビリティツールの構築に挑戦
- 2021.9.29環境経済・政策学会2021年大会において、豆野皓太助教(環境経済学分野)が奨励賞を受賞